忍者ブログ
わたわたしながらも、育児と仕事を楽しむ毎日を綴っていきます。 初めましての方のコメントも大歓迎♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今月頭の3連休に働いたので、
ここで代休をいただいて3連休になりました。
(この土日、入試出勤のみなさん、ごめんなさい!)

初日の今日は、大好きなアロマサロンの、
顧客モニター座談会に出席。
3年ぶりの渋谷でした!
井の頭線の混雑具合がすごかった…!!
座談会はみなさん長年通っている方ばかりで、
サロンへの愛があふれてて楽しかったです。

午前の2時間、おしゃべりして、
お昼はアフタヌーンティでカフェごはん。
そのあと、ナチュラルキッチンで雑貨を眺めて、
大好きなデカダンス・デュ・ショコラで、
マカロンセットと、チョコレートをアラカルトでちょこっと買いました。
マカロンのセットは、すごくかわいいコラボボックスになってて、
その箱欲しさに思わず衝動買い。
羊毛の道具箱にします!
これにチョコもは買いすぎかと思ったのですが、
数年に1回しか来ないショコラティエに来て、
マカロンしか買わないなんてありえないので、思い切って買いました。
すごい贅沢。
お店出て、思わず顔がほころんでしまいましたよー。

夕方は通院。
病院に行く途中にしろばんばに会いました。
もう冬だなー。
PR

今日の話は女子向けです。
大爆笑しておなかがいたい、とかではないので注意。




出産後、生理が軽くなってよかったー!
と、思っていたのですが、ここ最近、また重くなってきました。
今回は陣痛並みの腹痛に、立っていられないほどの頭痛で、
思わず仕事を休んでしまいました。
9月に続き、2度目です。

子宮筋腫とかじゃないことは、病院で診てもらって分かっているのですが、
だからこそ、耐えるしかない、というね…
出産前もかなり重くて、おかげで陣痛がつらくなかったという、
本末転倒な感じだったのですが。
最後の出産から3年すぎたあたりからまたつらくなってきたので、
たぶん身体が多産型にできていて、ぼんぼん生んでいかないと、
つらくなる一方なのではないかと推測しています。
(だからといって産めないですがw)

布ナプキンにして、楽になったと思ったのになー。
身体がつらすぎて布ナプキンを洗うのもできなくて、
結局紙ナプキンを使うんだけど、皮膚が布ナプキンに慣れてしまって、
擦りむけてしまうというジレンマ。
経血コントロールも続けているのですが、
量が多すぎて&筋力が弱っててコントロールしきれないという。
でも多い日でも日中ナプキン3枚くらいですんでるので、
それだけでよしとしています。

ピルとか飲んで、ホルモンコントロールしたほうがいいのかなー。
生理痛に効くアロマブレンドとか研究してみよう…


追記を閉じる▲

22時までの仕事、がんばりましたー。
いや、大学祭の見回り要員なんですけどね。
打ち合わせ3回と見回り2回以外はずっと待機だったので、
レターパック600枚に宛名シール貼って、
うち300枚を半分に折る作業を黙々とやりました。
出勤はわたしの部署ではわたしひとりだったから、
携帯で音楽かけながら作業しちゃったけど。
で、最後の見回りに行くときに、水筒が倒れて、
レターパック20枚くらいをおじゃんにしてしまった21時。
いつもだったら寝てる時間だもん、失敗もするさー。
…レターパック代、弁償かなぁぁ(7000円)

しかし、大学祭じたいは事件もなく、平穏無事に2日目終了したし、
出勤前に、ふわふわであったか軽いコート(これは狙ってた)と、
思いがけず、ふわふわであったか防水ブーツ(欲しくて探してた)も買えたし、
羊毛ブログは、なんだか最大瞬間風速的に注目ブログ1位になったし、
帰りのスーパーで思わず好物のホタルイカの沖漬とチューハイ買っちゃって、
帰宅後ネットつないでみたら、ちょうど金冠皆既日食の中継してて、
お風呂が溜まるのを待ちつつ晩酌しながら、
金冠皆既日食の瞬間を目撃するという、
なんともラッキーな1日だったのでよかったではないか。
日食、すごくきれいだった。
沖漬、おいしい。
酔ってません(たぶん)

明日は母業に戻らねば。
買い出しと、洗濯物の片づけと、作り置きー。
来週末も予定びっしりだけどがんばるぞー。おー。

10月、1回しかブログ更新しなかった…
gremzの木がしおれっぱなしです。
そのまま11月ですな。
今年もあと2か月!うわー!

ましゃはその後、すんなりオムツが外れ、
ほんとに紙パンツがまるまる2パック余ってしまいました…
マミーポコL,欲しい人いるかしら。

思えば、ブログを立ち上げたのは、
0歳児トイレをやり始めて、でも周りに仲間がいなくて、
レポ書いて仲間ができればなー、と思ってのことでした。
3人のおむつはずしが完了してしまった今、
ブログの閉鎖も検討していました。
思った以上に羊毛ブログを更新しているので、
(あっちはランキングに参加していて、
更新するたびにいろんな人が見てくれるので力入っちゃいます)
2つブログ書くのはめんどくさいなー、というのもあるし。

ただ、羊毛ブログにはプライベートなことはほとんど書いていないので、
家や仕事や育児のことを愚痴ったり、記録したりは、
やっぱり本家のこっちだろうなーというのと、
リアルの友達とつながっているmixiへのリンクもこのブログで、
読んでくれてる友達も(少ないですが)いるので、
細々とでも更新していこうと思う次第です。

で、11月3連休ですが、日曜に14時から22時までの仕事が入ってしまったので、
パパンが子供3人連れて実家に帰ってしまいました(苦笑
月曜の午前には帰ってくるので、土曜の今日と、日曜の午前は、
ひさびさの「おひとりさま」生活です!
さっそく今日の夕方からはお気に入りサロンの予約を入れ、
昼間は子連れでは行きにくい、人ごみイベントに行ってみようかと。
いつも「おひとりさま」のときは詰め込みすぎて疲れてしまうのですが、
ひとりの時間が少ないからこそ、ひとりの時にしかできないことを!と
意気込んでしまうので、仕方ない(笑
あー、ブーツとコート買いにも行きたいなー。
どこで行こう…詰め込みすぎか…

なんだか、東スポみたいなタイトルですが…

ましゃ、やっと保育園でも布パンツにしてもらえました。
上のふたりが2歳半で布パンツだったことを考えると非常に遅い…
まぁでも、2歳半からましゃもやればできていたのです。
が、本人にまるでやる気がなくて、
わたしも忙しさにかまけてここまでずるずる来てしまいました。

長らく使ってきた「0歳児トイレ」もこれで卒業になります。
もう全然0歳でもなんでもないのですが、
まぁ、おトイレ記録ということで。
3人とも0歳からなるべくトイレで排泄させてきて、
それでおむつはずしが早いってことは特になかったけど、
自分がおむつに排泄するのを想像したら、絶対に嫌なので、
最初は異端だったけど、やってよかったと今も思います。
世の中もだんだん「おむつなし」とか流行り始めて、
わたしに時代がついてきたって感じ?(笑)
子供たちが子育てする時も、
0歳でもトイレでできるってことを伝えられたらいいなぁ。
(お嫁さんにとっては微妙ですかね…)

うまくいけば紙パンツが2パック余る予定。
保育園としては1日におもらし2回までが限度のようで、
それ以上おもらしするようだと紙パンツに逆戻りです。
ましゃ、がんばれよー!と祈るばかり。
でも週末に向けておもらしの回数は減っているし、
うまくいくと信じたいです。

布おむつはもうしまってもいいかな…
雑巾にするにはもったいないくらいきれいなのが結構な枚数あるけど、
なんかに使えるかしら…