×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや。センター試験が終わりました。
今まではずっと、追試験とか遅刻とか受験票忘れとかの、
困ったちゃん対応でしたが、
今年はなんと試験監督でした。
マニュアルが厚すぎて、持ってた左腕が筋肉痛(笑)
主任監督が試験開始時間を間違えて言ってしまったのを、
すぐに指摘して言い直してもらった、みたいな、
細かいトラブルはありましたが、
大きなトラブルはなくてよかったー。
で、タイトルですね。
なんというか、男の子って、
「馬耳東風」が基本スタンスなんですかね。
「着替えなさい」って言っても、
「お熱測るよ」って言っても、
動き出した次の瞬間に、違うことしだすんですよね。
もう1度言われて、動き出して、また違うことして、
結局なにしなくちゃいけないか覚えてないっていう。
毎朝、怒らなくちゃ動いてくれません…
言い過ぎるから聞かなくなる、って聞いたことありますが、
こと朝の支度については、時間が限られているので、
言わなくちゃどうにもならない、という事情もありますね。
一度黙っていようと思いましたが、出発10分前になっても、
パジャマのままおもちゃで遊んでたりとか、ありえない状態です。
まだ時計が読めないから仕方ないとは思いつつも、
いつまでこの状態が続くのか…と暗澹たる思いです。
いつになったら、できるようになるのかなー。
今まではずっと、追試験とか遅刻とか受験票忘れとかの、
困ったちゃん対応でしたが、
今年はなんと試験監督でした。
マニュアルが厚すぎて、持ってた左腕が筋肉痛(笑)
主任監督が試験開始時間を間違えて言ってしまったのを、
すぐに指摘して言い直してもらった、みたいな、
細かいトラブルはありましたが、
大きなトラブルはなくてよかったー。
で、タイトルですね。
なんというか、男の子って、
「馬耳東風」が基本スタンスなんですかね。
「着替えなさい」って言っても、
「お熱測るよ」って言っても、
動き出した次の瞬間に、違うことしだすんですよね。
もう1度言われて、動き出して、また違うことして、
結局なにしなくちゃいけないか覚えてないっていう。
毎朝、怒らなくちゃ動いてくれません…
言い過ぎるから聞かなくなる、って聞いたことありますが、
こと朝の支度については、時間が限られているので、
言わなくちゃどうにもならない、という事情もありますね。
一度黙っていようと思いましたが、出発10分前になっても、
パジャマのままおもちゃで遊んでたりとか、ありえない状態です。
まだ時計が読めないから仕方ないとは思いつつも、
いつまでこの状態が続くのか…と暗澹たる思いです。
いつになったら、できるようになるのかなー。
PR
この記事へのコメント
試験監督お疲れ様でした^_^
うちの息子、今だにそんな感じだよ…。
〜〜しなさい、の言葉にハーイといいつつ通り過ぎる、馬耳東風です。
みじゅちゃんはまた違った?
うちの息子、今だにそんな感じだよ…。
〜〜しなさい、の言葉にハーイといいつつ通り過ぎる、馬耳東風です。
みじゅちゃんはまた違った?
☆あんこさん
男の子って、そうなんだろうねー。きっと、ずっと。(遠い目)
みじゅも言われたこと忘れる(というか聞いてない)ことはあるけど、
次の瞬間に忘れるってことはあんまりないかな。
みじゅも言われたこと忘れる(というか聞いてない)ことはあるけど、
次の瞬間に忘れるってことはあんまりないかな。
2014/02/04(火) 13:22 | meteora
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック