忍者ブログ
わたわたしながらも、育児と仕事を楽しむ毎日を綴っていきます。 初めましての方のコメントも大歓迎♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週末を持って、ましゃが3歳になり、
同時に時短勤務が終了となりました。
わたしの職場は給与カットなしで、
3歳までは1時間の時短が認められています。
思えばみじゅの産休から約7年半、時短勤務か産休育休でした。
正規の時間で働くのは本当に久しぶりになります。
(とはいえ、時短で帰れる日はあまりなかったですが…苦笑)
これまで支えてくれた上司、同僚のみなさんに感謝しつつ、
通常勤務体制に戻りました。

5時きっかりにあがることがなかなか難しいので、
家に着くのは6時過ぎ、ということが多いです。
それから10分で夕飯、はさすがにできないので、
夕飯の時間以降の夜の時間が、少し後ろにおすことになります。
それでもなんとかこどもたちは9時に寝かせたいなーとがんばってます。

5時過ぎると「時間は?」と聞いてくれる上司に感謝しつつ、
ますます家事時短(つまり手抜き)に力が入ります。
またNHKから取材が来たりしてね(笑)←それはない

がんばりすぎるとまた調子悪くなったら困るので、
セーブしつつ、ぼちぼちやっていこうと思います。
PR

ましゃの誕生日です!
3歳になりました!

ましゃが生まれたとき、
「3年の辛抱だねー」とみんなに言われたのですが、
3年辛抱したけど、あんまり楽になった感じがしない…

おむつはずれはもう一歩…
おむつさえ外れてくれればかなり楽になるんだと思うのですが。
いや、イヤイヤ期が終わるまではまだまだか…

今週はパパンが残業続きだったので母子家庭でした。
余裕がないときに限って、「イヤイヤ」ばっかりだったりするので、
今週はほんと、子供たちとの格闘の日々でした。

ましゃは3歳児検診。
ちょうどお昼寝の時間に検診だったので、
ゆぅを保育園にお迎えに行ったころには不機嫌。
それでもなんとかかんとか歩いて家までついたのですが、
夕飯は寝てしまって食べず、
その後布団に入れて上ふたりとお風呂に入っていたら、
起きてきて大泣き。
お風呂入る?と聞いてもイヤ!だし、
じゃあ入ってるからというとまた大泣き。
わたしたちがお風呂上がって身支度もすんだころになって、
「お風呂入りたい~」とひっくり返って大泣き。
さすがにわたしもキレて、
「お風呂に入りたくないっていったんだから今日はもうダメ」
と布団に放り込みました。

みじゅはもう1か月も部屋の片づけをしろと言われているのに、
ぜんぜん手を付けないどころかわたしのことを無視するので、
とうとうわたしがキレて床に散らばしてあるもの
(ランドセルやら教科書やら鉛筆やらおもちゃやら…)
を全部部屋の外に放り出して床の掃除機がけをし、
あとは自分で片づけなさい、と放置。
買い出しに行っている間にひとりで片づけたようです。

ゆぅはちょっとしたことでましゃをつきとばしたり、
みじゅにかみついたりするのでそのたびに怒られてます。

どの子も怒ると「イヤ!」しか言わなくなるので、
コミュニケーションのとりようがありません。
こちらも余裕がないので放置することになります。
そうするとまた泣いて怒るのでもうどうにもならん…

毎日精神的格闘が続いて、少し疲れてしまいました。

はー、1週間のお休みも明日で終わりです。
今週はめいいっぱい羊毛週間とさせていただいた!
日常の家事以外でやったことはバジルソース作りのみ。
憧れの羊毛作家さんの個展に行ったり、
ずっと作りたかった作品を完成させたり、と、
羊毛三昧の1週間でした。
楽しかった~。

羊毛作品については別ブログにいっぱい書いてあるので、
ここでは完成作品をちらっとご紹介のみ。
ぜひ羊毛ブログものぞいてみてくださいねー。

はいいろろば

ずっと作りたかった!山羊座

パパンからのご要望で某ゲームキャラ

作りまくって充電たっぷり(制作で使い切った感もあるけど…)。
来週もぼちぼちがんばりますよー。


みじゅは今週から学校です(2期制なので)。
が、1週間給食がない!!!ふざけとる!!
ので、仕事の谷間ということもあって、
今週はお休みをいただきました…
(先週は繁忙期でパパンが夏休みだったので残業させていただきました)

午前中はひとりなので、病院行ったり、
手芸制作の時間にあてたりしています。
ああ、平和な日々。

今日は午前中通院後に夕飯の支度をして、
お昼に帰宅したみじゅを連れて高円寺へ。
憧れの羊毛作家さんの個展に遊びに行きました!

この夏は、美術展に行ったり、
ミュージカル観にいったり(ウィキッド、わたしが号泣)、
個展に行ったり、みじゅと文化活動を楽しんだ夏でした。

みじゅはちゃくちゃくと文化系女子に育ってますよ(むふふ)
なんてったって読書少女ですから!
夏休み中に20冊近く本読んでます。
今も隣で、個展で買ってきた絵はがきを観ながら、
お絵かきをしています。