×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ、仕事が落ち着いているせいか、
考えこむことが多くなっています。
新しい職場での自分の意味とか、
大学という職場のありかたとか、
そもそもうちの大学の存在意義とか、
そのなかでの自分の役割とか…
ま、平たく言ってしまえば、
「わたしはここにいる意味があるのか」ってことなんですが。
新しい職場なので、今仕事が少なくても、
今後どんな展開がやってくるのか想像ができない。
ので、ぼーっとしてしまうことが多くて、
なのに周りはみんなそれぞれの仕事をしていて。
今までの職場は10年以上いたから、
先取りしておくとあとが楽になることも見えていたから、
ぼーっとする暇なんて全然なかったんだけど、
今はなにをしたらいいかも分からない。
焦りすぎなのかもしれないし、
前の職場が仕事多すぎたのかもしれないけど、
はじめてのことでちょっととまどっています。
よく考えたら、今まで「これでいいのか」って悩むこともなかったんですよね。
高校も成績相応で決められてたし、大学も家族の仕事に関連して選んだし、
職場は超氷河期でようやく受かったところに入っただけだし、
そこでの仕事もがむしゃらにやるしかないような感じだったし、
育児と仕事の両立もそういうものだと思って突っ走ってきたし。
これまで「これでいいのか」って考えてこなかった分、
ここで一気に考えなくちゃいけなくなっているのかも。
それとも女の30台半ばってそういう時期?
これまで突っ走ってきた分、ちょっとのんびりくらいでいいのかもしれないけど、
ずっと突っ走ってきたからスピードの緩め方が分からない、って感じです。
たぶん、慣れの問題だとは思いますが、まだまだ悩むなぁ。
考えこむことが多くなっています。
新しい職場での自分の意味とか、
大学という職場のありかたとか、
そもそもうちの大学の存在意義とか、
そのなかでの自分の役割とか…
ま、平たく言ってしまえば、
「わたしはここにいる意味があるのか」ってことなんですが。
新しい職場なので、今仕事が少なくても、
今後どんな展開がやってくるのか想像ができない。
ので、ぼーっとしてしまうことが多くて、
なのに周りはみんなそれぞれの仕事をしていて。
今までの職場は10年以上いたから、
先取りしておくとあとが楽になることも見えていたから、
ぼーっとする暇なんて全然なかったんだけど、
今はなにをしたらいいかも分からない。
焦りすぎなのかもしれないし、
前の職場が仕事多すぎたのかもしれないけど、
はじめてのことでちょっととまどっています。
よく考えたら、今まで「これでいいのか」って悩むこともなかったんですよね。
高校も成績相応で決められてたし、大学も家族の仕事に関連して選んだし、
職場は超氷河期でようやく受かったところに入っただけだし、
そこでの仕事もがむしゃらにやるしかないような感じだったし、
育児と仕事の両立もそういうものだと思って突っ走ってきたし。
これまで「これでいいのか」って考えてこなかった分、
ここで一気に考えなくちゃいけなくなっているのかも。
それとも女の30台半ばってそういう時期?
これまで突っ走ってきた分、ちょっとのんびりくらいでいいのかもしれないけど、
ずっと突っ走ってきたからスピードの緩め方が分からない、って感じです。
たぶん、慣れの問題だとは思いますが、まだまだ悩むなぁ。
PR
ましゃ、2歳9か月。
未だにおむつが外れていません…
上2人が5月生まれで、その冬にはおむつが外れていたことを思うと、
ちょっと遅い気がしています。
休日や夜はできるだけパンツにしているのですが、
パンツにうんち出たまま遊んでたり、
「おしっこー」って出てから言ってくること約半年。
それでも、最近は出たらすぐ教えてくるようになったので、
遅々としながらも進んでいる…と自分をなぐさめていました。
このところ、お風呂前に裸にすると、
「おしっこ!」と自分からトイレに行くことが増えてきたので、
そろそろ教えてほしいなーと思っていると、
今朝!
着替えの途中に「おしっこ」と言ってトイレに向かい、
自分でトイレに座って(そこはもうできる)おしっこ成功!
おむつを脱がせたとたんだったので、
おしりちゃんだとできるのか?
なんにせよ、お風呂以外で自分からトイレに行ってくれてうれしかったです。
わたしとパパン、ゆぅも一緒になって褒めまくりました。
この調子で一気に外れてくれたり…はしないよなー。
でもちょっと光が見えてきました。
未だにおむつが外れていません…
上2人が5月生まれで、その冬にはおむつが外れていたことを思うと、
ちょっと遅い気がしています。
休日や夜はできるだけパンツにしているのですが、
パンツにうんち出たまま遊んでたり、
「おしっこー」って出てから言ってくること約半年。
それでも、最近は出たらすぐ教えてくるようになったので、
遅々としながらも進んでいる…と自分をなぐさめていました。
このところ、お風呂前に裸にすると、
「おしっこ!」と自分からトイレに行くことが増えてきたので、
そろそろ教えてほしいなーと思っていると、
今朝!
着替えの途中に「おしっこ」と言ってトイレに向かい、
自分でトイレに座って(そこはもうできる)おしっこ成功!
おむつを脱がせたとたんだったので、
おしりちゃんだとできるのか?
なんにせよ、お風呂以外で自分からトイレに行ってくれてうれしかったです。
わたしとパパン、ゆぅも一緒になって褒めまくりました。
この調子で一気に外れてくれたり…はしないよなー。
でもちょっと光が見えてきました。
みじゅ、小学校で初めての遠足がありました。
台風が来るかも、ということで、直前までどうなるか不明でしたが、
無事電車に乗ってプラネタリウムに行けたようです。
しかし、遠足の状況が逐一メールで送られてくるのには、
隔世の感がありました。
前日携帯の充電を忘れて、電池残量がほとんどないのに、
「予定通りプラネタリウムを楽しんでいます」とかいう、
どうでもいいメールが次々送られてくるのには辟易しました。
予定通りならメールしなくてよろしい。
遠足といえばお弁当なわけですが、
前に作ったシューマイを冷凍しておいたものとか、
卵焼きもミックス野菜を入れて平たく焼いたやつとか、
かなり手抜き弁当となりました。
その分、自分の分も作って職場に持って行ってみました。
お昼は大学学内の購買部(ま、コンビニみたいなものです)で、
サンドイッチとか買うことが多かったのですが、
たまにはお弁当もいいですね。
しかし早起きで昼間ずっと眠かったのは事実です…
弁当男子にすらかなわないなぁと思った次第。
これからも、みじゅがお弁当の時は自分の分も作りたいですが、
予定は未定です(笑)
台風が来るかも、ということで、直前までどうなるか不明でしたが、
無事電車に乗ってプラネタリウムに行けたようです。
しかし、遠足の状況が逐一メールで送られてくるのには、
隔世の感がありました。
前日携帯の充電を忘れて、電池残量がほとんどないのに、
「予定通りプラネタリウムを楽しんでいます」とかいう、
どうでもいいメールが次々送られてくるのには辟易しました。
予定通りならメールしなくてよろしい。
遠足といえばお弁当なわけですが、
前に作ったシューマイを冷凍しておいたものとか、
卵焼きもミックス野菜を入れて平たく焼いたやつとか、
かなり手抜き弁当となりました。
その分、自分の分も作って職場に持って行ってみました。
お昼は大学学内の購買部(ま、コンビニみたいなものです)で、
サンドイッチとか買うことが多かったのですが、
たまにはお弁当もいいですね。
しかし早起きで昼間ずっと眠かったのは事実です…
弁当男子にすらかなわないなぁと思った次第。
これからも、みじゅがお弁当の時は自分の分も作りたいですが、
予定は未定です(笑)
絶賛療養中のmeteoraです。
しかし元気な子供の「看病」しながら自宅安静って不可能に近い…
ゆぅは薬服用のため3日間のお休みでしたが、まぁ元気なこと。
ただひとりだと庭に行ってもなにをしてもつまらないらしく、
結局わたしが話し相手になってやったり(延々くだらないことを聞かれる)、
気分転換にお散歩に連れ出したり(しかしわたしはよろよろで歩くのが遅い)、
熱こそ下がったものの、疲労感と頭痛はなかなか抜けません…
そんな散歩の途中でタチアオイを見つけました。
突然ですが、子供に「大きくなったらなにになりたい?」と聞かれたら、
今も即答で「魔女」と答えるわたしです(美魔女ではない)。
アロマ・ハーブも植物の薬効を覚えるという修行のひとつですが、
実は天気予報も修行してまして。
ま、天気予報って言っても、冷たい風が吹き付けたらすぐに雨、とかの、
伝承のたぐいを記憶しておくだけなんですけどね、ええ。
わたしの考える「魔女」は「魔法が使える人」ではなく、
自然の力を生活に利用できる存在であること、だと思っています。
(それができること=魔法、という考え方もあるが)
ちなみに一番苦手な修行は、一番基礎の修行、
「続けると決めたことを続ける」です(爆)
3日坊主が2週間坊主くらいにはなりましたけどねぇ…
話がそれすぎちゃった。
で、タチアオイです。
タチアオイは下から花が咲いていくんですが、
一番上の花が咲くころに梅雨が明ける、と言われています。
梅雨入り前に半分くらいまで咲いていたので、
今年の梅雨は短いだろうな、と思っていたのですが。
…左、もう一番上まで咲いてます。
まあ連日25℃越えだから仕方ないのかも。
ということで、魔女の天気予報は、
「今年の梅雨は短期決戦。もうじき明けるでしょう」
え?天気予報が言ってるのと一緒?
ま、そこはご愛嬌ってことで(笑)
しかし元気な子供の「看病」しながら自宅安静って不可能に近い…
ゆぅは薬服用のため3日間のお休みでしたが、まぁ元気なこと。
ただひとりだと庭に行ってもなにをしてもつまらないらしく、
結局わたしが話し相手になってやったり(延々くだらないことを聞かれる)、
気分転換にお散歩に連れ出したり(しかしわたしはよろよろで歩くのが遅い)、
熱こそ下がったものの、疲労感と頭痛はなかなか抜けません…
そんな散歩の途中でタチアオイを見つけました。
突然ですが、子供に「大きくなったらなにになりたい?」と聞かれたら、
今も即答で「魔女」と答えるわたしです(美魔女ではない)。
アロマ・ハーブも植物の薬効を覚えるという修行のひとつですが、
実は天気予報も修行してまして。
ま、天気予報って言っても、冷たい風が吹き付けたらすぐに雨、とかの、
伝承のたぐいを記憶しておくだけなんですけどね、ええ。
わたしの考える「魔女」は「魔法が使える人」ではなく、
自然の力を生活に利用できる存在であること、だと思っています。
(それができること=魔法、という考え方もあるが)
ちなみに一番苦手な修行は、一番基礎の修行、
「続けると決めたことを続ける」です(爆)
3日坊主が2週間坊主くらいにはなりましたけどねぇ…
話がそれすぎちゃった。
で、タチアオイです。
タチアオイは下から花が咲いていくんですが、
一番上の花が咲くころに梅雨が明ける、と言われています。
梅雨入り前に半分くらいまで咲いていたので、
今年の梅雨は短いだろうな、と思っていたのですが。
…左、もう一番上まで咲いてます。
まあ連日25℃越えだから仕方ないのかも。
ということで、魔女の天気予報は、
「今年の梅雨は短期決戦。もうじき明けるでしょう」
え?天気予報が言ってるのと一緒?
ま、そこはご愛嬌ってことで(笑)
土曜日、出勤だったのですが、お昼前から筋肉痛と悪寒。
夏日なのによそかぜが当たっただけで鳥肌が…
こりゃおかしいと思い、室長に相談して早退。
しかし帰りのタクシー待ちの間にはもうぐったりでした。
帰って熱を測ると37.8℃。平熱35.8℃のわたしには相当です。
その晩は悪寒と身体の痛みでほとんど眠れませんでした。
昨日は身体の痛みはなくなったものの、耳の痛みと熱がすごかったです。
寝起きは脱水になっていたようで、ふらふらで吐き気もあり。
熱は最高で38.9℃をマーク。
汗だくでなんども着替えるのに全然熱が下がらない。
そしてのどの痛みが出てきて、つばをのむのにも違和感が。
そしてわたしがぐったりしているなか、ゆぅも嘔吐。
なんだこれ、ホラーハウスか、この家は。
で、今朝。
わたしは37.5℃と少しましになってきたものの、
のどの痛みと肋骨のあたりの痛みがなくならず。
ゆぅは38℃の熱で、ふたりでふらふらしながら病院へ。
検査の結果、ふたりとも溶連菌でした。
わたしにいたっては、「よく生きてましたね」って言われましたよ…
溶連菌のひどいのだと、3日くらいで死んじゃうらしい。
ということで、1週間自宅安静の診断が下されました。
ああー、またかー><
しかしぼーっとしすぎて、ゆぅがいつから保育園行っていいか、
聞いたけど忘れてしまった。
たしか3日後?4日後?
金曜はみじゅ初めての授業参観なのだが、参加できるのか?
そして授業参観の前にはましゃの眼科健診にも行きたかったのにぃー。
もうこれ以上休みを申請する勇気はないよ…
ほんと、今年は当たり年すぎる。
いっそのこと宝くじでも当たってくれ(マジで)
夏日なのによそかぜが当たっただけで鳥肌が…
こりゃおかしいと思い、室長に相談して早退。
しかし帰りのタクシー待ちの間にはもうぐったりでした。
帰って熱を測ると37.8℃。平熱35.8℃のわたしには相当です。
その晩は悪寒と身体の痛みでほとんど眠れませんでした。
昨日は身体の痛みはなくなったものの、耳の痛みと熱がすごかったです。
寝起きは脱水になっていたようで、ふらふらで吐き気もあり。
熱は最高で38.9℃をマーク。
汗だくでなんども着替えるのに全然熱が下がらない。
そしてのどの痛みが出てきて、つばをのむのにも違和感が。
そしてわたしがぐったりしているなか、ゆぅも嘔吐。
なんだこれ、ホラーハウスか、この家は。
で、今朝。
わたしは37.5℃と少しましになってきたものの、
のどの痛みと肋骨のあたりの痛みがなくならず。
ゆぅは38℃の熱で、ふたりでふらふらしながら病院へ。
検査の結果、ふたりとも溶連菌でした。
わたしにいたっては、「よく生きてましたね」って言われましたよ…
溶連菌のひどいのだと、3日くらいで死んじゃうらしい。
ということで、1週間自宅安静の診断が下されました。
ああー、またかー><
しかしぼーっとしすぎて、ゆぅがいつから保育園行っていいか、
聞いたけど忘れてしまった。
たしか3日後?4日後?
金曜はみじゅ初めての授業参観なのだが、参加できるのか?
そして授業参観の前にはましゃの眼科健診にも行きたかったのにぃー。
もうこれ以上休みを申請する勇気はないよ…
ほんと、今年は当たり年すぎる。
いっそのこと宝くじでも当たってくれ(マジで)