×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもこのブログを読んでくださってるみなさんは、
ブログを開くとだらんと出てくるしおりのような広告に、
正直「うざいなー」と思っているかもしれません。
サイドバーのカレンダーの下に、木の絵があることにもお気づきでしょうか。
このブログはgremzという活動に参加しています。
わたしがブログを書くと、カレンダー下の木が成長します。
木が成長しきると、1本の木が世界のどこかに植樹されるという仕組みです。
今育てている木は3本目。今までの2本は、内モンゴルに植樹されました。
わたしのくだらないおトイレレポートとか、仕事の愚痴とかでも、
こうやって砂漠化を防ぐ力になると思うと、ちょっとうれしいです。
ちなみにこの木、ブログ更新がないと萎れてきて、
そのまま更新せずにいると枯れます(!)。
ブログを書くいい動機にもなります。
ちょっとおすすめ。
ちなみに、公式サイトによると、3~4か月で1本、というのが平均ペースらしい。
わたしは2年で2本…更新少なすぎってことですかね。
一時期萎れてたしな…
でも枯らさずにここまで来たので、このペースでのんびりがんばりますです。はい。
ブログを開くとだらんと出てくるしおりのような広告に、
正直「うざいなー」と思っているかもしれません。
サイドバーのカレンダーの下に、木の絵があることにもお気づきでしょうか。
このブログはgremzという活動に参加しています。
わたしがブログを書くと、カレンダー下の木が成長します。
木が成長しきると、1本の木が世界のどこかに植樹されるという仕組みです。
今育てている木は3本目。今までの2本は、内モンゴルに植樹されました。
わたしのくだらないおトイレレポートとか、仕事の愚痴とかでも、
こうやって砂漠化を防ぐ力になると思うと、ちょっとうれしいです。
ちなみにこの木、ブログ更新がないと萎れてきて、
そのまま更新せずにいると枯れます(!)。
ブログを書くいい動機にもなります。
ちょっとおすすめ。
ちなみに、公式サイトによると、3~4か月で1本、というのが平均ペースらしい。
わたしは2年で2本…更新少なすぎってことですかね。
一時期萎れてたしな…
でも枯らさずにここまで来たので、このペースでのんびりがんばりますです。はい。
PR
26日から実家に帰省しています。
初めてひとりで3人連れて長距離列車に乗りました。
(1時間強ですが)
どうなるかなーと思っていたのですが、
電車の乗り降りはみじゅがゆぅの手をひいてくれたし、
車内ではおやつとおっぱいの力を借りつつも、
ゆぅもましゃもとってもいい子にしてくれました。
乗り換え駅までばぁばがお迎えに来てくれたし。
東海道線がいろいろあって遅れていたせいで、
予定外に時間がかかりましたが、
わたしのなかでは比較的順調に移動できたと思います。
そのうち、みじゅとゆぅとふたりで帰省とか、
できるようになっちゃうんだろうなー。
実家でもパソコンはできますが、
なにしろ子供たち3人がまとめて寝てくれた隙のみ、なので、
いつ更新ができるかわかりません。
なのでちょっと早いですが、年末のご挨拶。
みなさま、いろいろあった年ですが、
静かで穏やかな、よい新年をお迎えください。
お年賀のご挨拶ができるのは、たぶん5日以降です。
初めてひとりで3人連れて長距離列車に乗りました。
(1時間強ですが)
どうなるかなーと思っていたのですが、
電車の乗り降りはみじゅがゆぅの手をひいてくれたし、
車内ではおやつとおっぱいの力を借りつつも、
ゆぅもましゃもとってもいい子にしてくれました。
乗り換え駅までばぁばがお迎えに来てくれたし。
東海道線がいろいろあって遅れていたせいで、
予定外に時間がかかりましたが、
わたしのなかでは比較的順調に移動できたと思います。
そのうち、みじゅとゆぅとふたりで帰省とか、
できるようになっちゃうんだろうなー。
実家でもパソコンはできますが、
なにしろ子供たち3人がまとめて寝てくれた隙のみ、なので、
いつ更新ができるかわかりません。
なのでちょっと早いですが、年末のご挨拶。
みなさま、いろいろあった年ですが、
静かで穏やかな、よい新年をお迎えください。
お年賀のご挨拶ができるのは、たぶん5日以降です。
いやはや、先日の記事は失礼しました。
たまーにやりたくなるんですよねー。
赤ちゃんにアテレコ、楽しいですよ。
そんな遊びも、赤ちゃんの気持ちを考える、いい機会になるかと。
ま、今思いついたんですけどね(笑)
今日は震災関連のお知らせ。
こーんな身近なところでこーんな素敵な支援活動が。
福島乳幼児妊産婦ニーズ対応プロジェクト
政府が決めた避難地域以外からの避難者支援もしています。
わたしも、以前支援物資をお送りした方にお知らせしたかったのですが、
残念ながらメールアドレスが変わってしまった様子。
皆さんのお知り合いで、必要そうな方がいらしたら教えてあげてくださーい。
このプロジェクト、学生もかかわって活動してるみたいです。
行動できるってすごいなぁ。
たまーにやりたくなるんですよねー。
赤ちゃんにアテレコ、楽しいですよ。
そんな遊びも、赤ちゃんの気持ちを考える、いい機会になるかと。
ま、今思いついたんですけどね(笑)
今日は震災関連のお知らせ。
こーんな身近なところでこーんな素敵な支援活動が。
福島乳幼児妊産婦ニーズ対応プロジェクト
政府が決めた避難地域以外からの避難者支援もしています。
わたしも、以前支援物資をお送りした方にお知らせしたかったのですが、
残念ながらメールアドレスが変わってしまった様子。
皆さんのお知り合いで、必要そうな方がいらしたら教えてあげてくださーい。
このプロジェクト、学生もかかわって活動してるみたいです。
行動できるってすごいなぁ。
ただいまパソコンが絶不調です。
アダプタが接触不良で電源が入ったり入らなかったり。
ここ1ヶ月、だましだまし使ってきましたが、
ここ数日電源が入らないことが多くなってます><
この調子だと、しばらくブログ更新もできなくなるかも。
携帯から更新?
一番安いプランなので、パケット代が恐ろしい…
なので、最低限しか更新できません…
完全に壊れる前にパソコン新調かなぁ。
うう、どこから予算もってこよう…
アダプタが接触不良で電源が入ったり入らなかったり。
ここ1ヶ月、だましだまし使ってきましたが、
ここ数日電源が入らないことが多くなってます><
この調子だと、しばらくブログ更新もできなくなるかも。
携帯から更新?
一番安いプランなので、パケット代が恐ろしい…
なので、最低限しか更新できません…
完全に壊れる前にパソコン新調かなぁ。
うう、どこから予算もってこよう…
本日18時12分に、無事元気な男の子を出産しました。
結局陣痛促進剤に頼りまくりの出産で、
まぁいろいろ思うところはありますが、
とにかく元気に産まれてくれたのでよしとします。
薬のおかげでつらい時間は30分くらいだったので、
産後の身体が非常にラクなのは事実だし…
詳しいことはまた後日。
お楽しみにー。
結局陣痛促進剤に頼りまくりの出産で、
まぁいろいろ思うところはありますが、
とにかく元気に産まれてくれたのでよしとします。
薬のおかげでつらい時間は30分くらいだったので、
産後の身体が非常にラクなのは事実だし…
詳しいことはまた後日。
お楽しみにー。