×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
無題
ヨッシー 素敵ですね☆アロマ、とっても興味があるので羨ましいです♪♪
化粧品の考え方もかなり気になりますー!!
ルームスプレー良いですよね!私も去年友達の家で作りました。良い匂いで殺菌作用があるなんて便利!!鼻詰まり風邪対策のオイルをブレンドするのも興味深いです!!
私も出産を無事に終えたら、アロマ好きな友達に色々教えてもらってはじめようかなー☆
赤ちゃん連れでの受講も後から振り返ったときにものすごく思い出になるんでしょうね☆
ヨッシー 素敵ですね☆アロマ、とっても興味があるので羨ましいです♪♪
化粧品の考え方もかなり気になりますー!!
ルームスプレー良いですよね!私も去年友達の家で作りました。良い匂いで殺菌作用があるなんて便利!!鼻詰まり風邪対策のオイルをブレンドするのも興味深いです!!
私も出産を無事に終えたら、アロマ好きな友達に色々教えてもらってはじめようかなー☆
赤ちゃん連れでの受講も後から振り返ったときにものすごく思い出になるんでしょうね☆
今日はアロマ講座の7回目を受講してきました。
今回は肌についての知識と、肌によい精油や、薬事法についてなど。
化粧品の考え方とか、一気にひっくり返って目からウロコです。
クラフト作りはハンドクリーム。
ローズヒップオイルをたっぷり使った高級クリームにしちゃいました。
精油はローズウッド、ゼラニウム、ローズを選択。
これでもか、っていうくらい皮膚の弾力回復を狙ったブレンドです。
ローズヒップオイルの黄色で、マンゴーゼリーみたいになって、
おいしそうなハンドクリームです(笑)
隣にあるのは以前の講座で作った石鹸。
熟成が終わったのでもらってきました。
こちらも使うのが楽しみ♪
でももうちょっと小さく切ればよかったなぁ…
ちびちび使いたいいい香りの手作り石鹸です。
講座を受講するようになってから、以前にも増してアロマが生活に溶け込んでいます。
インフルエンザ対策にルームスプレーを作ってみたり、
みじゅの鼻づまりに風邪対策のオイルをブレンドしたり、
子供たちの日焼けケアにハーブウォーターを使ってみたり。
体質改善のオイルを使い始めてからは、イライラも減った気がします。
楽しい講座も今月いっぱいで修了の予定。
一緒に参加しているゆぅは、ただ寝ているだけだったのが、
寝返りするようになり、授業中に奇声をあげるようになり、
今日はとうとう、製作の間抱っこしてくれる先生に人見知り…
だんだん受講が厳しくなってきたので、思い切って早く始めてよかったのかも。
授業中寝てくれればいいのですが、寝ていたことは1度もありません。
あと4回、なんとか平和に受講できますように!!
今回は肌についての知識と、肌によい精油や、薬事法についてなど。
化粧品の考え方とか、一気にひっくり返って目からウロコです。
クラフト作りはハンドクリーム。
ローズヒップオイルをたっぷり使った高級クリームにしちゃいました。
精油はローズウッド、ゼラニウム、ローズを選択。
これでもか、っていうくらい皮膚の弾力回復を狙ったブレンドです。
ローズヒップオイルの黄色で、マンゴーゼリーみたいになって、
おいしそうなハンドクリームです(笑)
隣にあるのは以前の講座で作った石鹸。
熟成が終わったのでもらってきました。
こちらも使うのが楽しみ♪
でももうちょっと小さく切ればよかったなぁ…
ちびちび使いたいいい香りの手作り石鹸です。
講座を受講するようになってから、以前にも増してアロマが生活に溶け込んでいます。
インフルエンザ対策にルームスプレーを作ってみたり、
みじゅの鼻づまりに風邪対策のオイルをブレンドしたり、
子供たちの日焼けケアにハーブウォーターを使ってみたり。
体質改善のオイルを使い始めてからは、イライラも減った気がします。
楽しい講座も今月いっぱいで修了の予定。
一緒に参加しているゆぅは、ただ寝ているだけだったのが、
寝返りするようになり、授業中に奇声をあげるようになり、
今日はとうとう、製作の間抱っこしてくれる先生に人見知り…
だんだん受講が厳しくなってきたので、思い切って早く始めてよかったのかも。
授業中寝てくれればいいのですが、寝ていたことは1度もありません。
あと4回、なんとか平和に受講できますように!!
PR
この記事へのコメント
素敵ですね☆アロマ、とっても興味があるので羨ましいです♪♪
化粧品の考え方もかなり気になりますー!!
ルームスプレー良いですよね!私も去年友達の家で作りました。良い匂いで殺菌作用があるなんて便利!!鼻詰まり風邪対策のオイルをブレンドするのも興味深いです!!
私も出産を無事に終えたら、アロマ好きな友達に色々教えてもらってはじめようかなー☆
赤ちゃん連れでの受講も後から振り返ったときにものすごく思い出になるんでしょうね☆
化粧品の考え方もかなり気になりますー!!
ルームスプレー良いですよね!私も去年友達の家で作りました。良い匂いで殺菌作用があるなんて便利!!鼻詰まり風邪対策のオイルをブレンドするのも興味深いです!!
私も出産を無事に終えたら、アロマ好きな友達に色々教えてもらってはじめようかなー☆
赤ちゃん連れでの受講も後から振り返ったときにものすごく思い出になるんでしょうね☆
☆ヨッシーさん
赤ちゃん連れでの受講をOKしてくださった先生には大感謝です。
でも先生も結構楽しんでて、先生のブログにゆぅを抱っこした写真が出てたりして(笑)
皮膚は病原菌に対するバリアーなのだから、化粧品の有効成分も入っていけない(ナノ分子は大きすぎる)というのにはびっくり&納得。
でも高い化粧品を使うときれいになるのは、心の持ち方が身体に影響する証拠(つまりプラシーボ)と聞いてさらに納得でした。
メディカルよりのアロマを勉強しているので、精油の強力さ(怖さ)もたくさん教えられていてすごく勉強になりますよー。
でも先生も結構楽しんでて、先生のブログにゆぅを抱っこした写真が出てたりして(笑)
皮膚は病原菌に対するバリアーなのだから、化粧品の有効成分も入っていけない(ナノ分子は大きすぎる)というのにはびっくり&納得。
でも高い化粧品を使うときれいになるのは、心の持ち方が身体に影響する証拠(つまりプラシーボ)と聞いてさらに納得でした。
メディカルよりのアロマを勉強しているので、精油の強力さ(怖さ)もたくさん教えられていてすごく勉強になりますよー。
2009/10/03(土) 14:25 | meteora
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック