忍者ブログ
わたわたしながらも、育児と仕事を楽しむ毎日を綴っていきます。 初めましての方のコメントも大歓迎♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いやはや、師走とはよく言ったもので、
12月はほんとばたばたの毎日でした。
残業にならないはずが残業続きで、
買い置き食材を捨ててお惣菜を買ったり、外食したり。
無駄遣い、いっぱいしたなー。

子供たちは冬休みで、幸い実家が預かってくれるということで、
23日に送っていきました。
これで連日のお弁当作りから免れました。ふー。
今日は当初ばぁばが子供たちを迎えに来るかも、ということで、
あらかじめ有休を申請してあったので、のんびりです。
年賀状印刷(宛名はこれから…)と通院、
羊毛のコンテスト応募作品を作り上げて撮影会をし、無事応募完了。
1年の仕上げに向かってるって感じです。
午後はマッサージ行って身体とこころのメンテナンス。
夜は年賀状の宛名書きです。
子供たちがいない夜はほんとに静かです。

昨日は違う羊毛コンテストの結果発表があって、
入賞作品のレベルがすごく高いのに驚き、
こんなわたしが応募してすみません、みたいな、
卑屈な気持ちになっていたのですが、
一晩寝たら、もっともっとがんばろうっていう気持ちになりました。
こんな情熱を注げる趣味を見つけられて、
家族も応援してくれていて、ほんとありがたいな。
有名な先生の羊毛講座も受講して、自分の甘さが見えてきたので、
もっともっと成長したいと思えたのが今年の収穫でした。

実はこの初冬に父が癌であることが発覚し、
精神的にも不安定になったりしたのですが、
幸い免疫療法が抜群に効いたようで、元気な様子を聞いて、
ほっとひといきついたところです。
電話では何度か話したけれど、まだ会えていないので、
この年末は少し早く帰省しようと思っています。

大事なひとには、大事だって、言えるうちに伝えないとね。
震災以降分かっていたはずなのに、当たり前の日常が続いて、
ちょっと忘れちゃっていました。

このブログを見に来てくださっているみなさんにも。
いつも見にきてくれてありがとう。大好きです。
どうか、よいお年を。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック