[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
kodu うちも添い寝のほうがよく寝ますよ~。
しかも、私の布団で・・・(--;
おかげで、私は自分の布団とお子様布団にまたがって寝ています(;;)
愛情不足とかじゃなくて(そんなことないと思いますよ)、なんか安心するんでしょうね。
においとか体温とか。
寝つきも、添い寝、添い乳が断然にいいです。
それにしても、保育園の選択がけっこうありますね。
うちの場合、有無を言わせず“ここ”しかない、といった感じです。ふぅ。
うらやましい(^^;
また同じです~
えりこ なんと、うちも一昨日、初めての夜泣き?みたいのがありました。
寝付いて30分くらいに突然泣き出すってのが同じでビックリです。
その時、目をつぶったまま泣いていて、「ママ。ママ」って言ったんですーー。寝言?旦那も一緒に聞いていて、はっきりママって言ってました。
昼間は「ま」とは言えないのに。
睡眠中って脳が覚醒しているのかなぁ。
私自身が寝付きが悪いので、ネリオと一緒の布団で寝ています。私も、ネリオと一緒に寝たときの寝つきがいいんですよね~。
お互いの相乗効果って感じでしょうかね
ぬくもりはいくらあってもありすぎるってことは無いでしょうから。
☆koduさん
meteora うちも添い寝したいんですが、夫婦がダブルベッドで、その横の床にお子様布団ひいてるので…
安心するんだろうな、とは思います。
抱っこでも息が顔にかかるようにするとよく寝ますしね。
保育園、数はあれど、入れてもらえるかは不明…(激戦区です)
認可園は絶対第3希望まで書いてくださいって言われてるので、
その順番決めのための見学、
無認可は認可園にもれたときに速攻申し込みできるように、って感じで。
数はあっても最後は「入れるところ」にしか入れないので、一緒ですよ~
☆えりこさん
meteora なんと!また同じですか…お互いお疲れ様です(笑)
ネリオちゃんとみじゅ、どっかで繋がってる?
ぬくもりは、いいですよね。
冬は離したくなくなっちゃうかも(笑)
それにしても「ママ」ってすごいなぁ。想像でもにやけちゃう。
そんなこと言われたら抱っこせずにいられないですね。
うちは夫が「パパーン」って言った!と言い張ってますが…
ここ数日、みじゅは夜の寝つきが悪くなりました。
寝つきというか…寝るときはけっこうこてんと寝るのに、
30分とか1時間すると突然大泣きして起きるというパターン。
そろそろ寝たかな~とお風呂に入ったりすると泣き出すので、
あわてて身体を拭いたり服を着たりするのが非常に面倒。
夜中も急に授乳回数が増えて、昼の授乳間隔は3~4時間なのに、夜だけ2時間半とか。
しかも寝たと思って自分も布団に入ってうとうとすると、わーん!! …orz
寒いのかと思って布団をかければ汗だくで起きるし、
暑いのかと思って布団をはげばまた泣くし…
体力がありあまってるのか、はたまた昼間振り回しすぎたか…原因は不明です。
そんなのが3日あまり続いて、わたしはもうふらふら。
今朝4時の授乳の後、抱っこしてゆらゆらする気力もなく、
そのままみじゅのお子様布団で一緒に横になっちゃいました、ら。
30分後の大泣きがなかったのです。
…これってもしかして母親のぬくもり不足?
確かに最近お座りするようになってから、抱っこの時間は格段に減ったかも…
今日は添い寝で寝かしつけてみます。
今日は午前中に公営の保育所を見学。
やっぱり設備は公営がいいですねぇ。
古いけど、きれいで広くて日当たりもよくて…
施設長が案内してくれて、いろいろお話を伺いました。
「毎日のことだから、とにかく通いやすいのが一番よ」となんども言われました。
まぁ、通いやすさだけで入れてくれればそれが一番いいんでしょうが…
通いやすさといえば、徒歩5分のところに小さい無認可園ができるみたいです。
ちょっとお高め&狭いのが難点ですが…また見学に行かなくちゃ。
トラックバック() | コメント(4)
kodu うちも添い寝のほうがよく寝ますよ~。
しかも、私の布団で・・・(--;
おかげで、私は自分の布団とお子様布団にまたがって寝ています(;;)
愛情不足とかじゃなくて(そんなことないと思いますよ)、なんか安心するんでしょうね。
においとか体温とか。
寝つきも、添い寝、添い乳が断然にいいです。
それにしても、保育園の選択がけっこうありますね。
うちの場合、有無を言わせず“ここ”しかない、といった感じです。ふぅ。
うらやましい(^^;
また同じです~
えりこ なんと、うちも一昨日、初めての夜泣き?みたいのがありました。
寝付いて30分くらいに突然泣き出すってのが同じでビックリです。
その時、目をつぶったまま泣いていて、「ママ。ママ」って言ったんですーー。寝言?旦那も一緒に聞いていて、はっきりママって言ってました。
昼間は「ま」とは言えないのに。
睡眠中って脳が覚醒しているのかなぁ。
私自身が寝付きが悪いので、ネリオと一緒の布団で寝ています。私も、ネリオと一緒に寝たときの寝つきがいいんですよね~。
お互いの相乗効果って感じでしょうかね
ぬくもりはいくらあってもありすぎるってことは無いでしょうから。
☆koduさん
meteora うちも添い寝したいんですが、夫婦がダブルベッドで、その横の床にお子様布団ひいてるので…
安心するんだろうな、とは思います。
抱っこでも息が顔にかかるようにするとよく寝ますしね。
保育園、数はあれど、入れてもらえるかは不明…(激戦区です)
認可園は絶対第3希望まで書いてくださいって言われてるので、
その順番決めのための見学、
無認可は認可園にもれたときに速攻申し込みできるように、って感じで。
数はあっても最後は「入れるところ」にしか入れないので、一緒ですよ~
☆えりこさん
meteora なんと!また同じですか…お互いお疲れ様です(笑)
ネリオちゃんとみじゅ、どっかで繋がってる?
ぬくもりは、いいですよね。
冬は離したくなくなっちゃうかも(笑)
それにしても「ママ」ってすごいなぁ。想像でもにやけちゃう。
そんなこと言われたら抱っこせずにいられないですね。
うちは夫が「パパーン」って言った!と言い張ってますが…
しかも、私の布団で・・・(--;
おかげで、私は自分の布団とお子様布団にまたがって寝ています(;;)
愛情不足とかじゃなくて(そんなことないと思いますよ)、なんか安心するんでしょうね。
においとか体温とか。
寝つきも、添い寝、添い乳が断然にいいです。
それにしても、保育園の選択がけっこうありますね。
うちの場合、有無を言わせず“ここ”しかない、といった感じです。ふぅ。
うらやましい(^^;
寝付いて30分くらいに突然泣き出すってのが同じでビックリです。
その時、目をつぶったまま泣いていて、「ママ。ママ」って言ったんですーー。寝言?旦那も一緒に聞いていて、はっきりママって言ってました。
昼間は「ま」とは言えないのに。
睡眠中って脳が覚醒しているのかなぁ。
私自身が寝付きが悪いので、ネリオと一緒の布団で寝ています。私も、ネリオと一緒に寝たときの寝つきがいいんですよね~。
お互いの相乗効果って感じでしょうかね
ぬくもりはいくらあってもありすぎるってことは無いでしょうから。
安心するんだろうな、とは思います。
抱っこでも息が顔にかかるようにするとよく寝ますしね。
保育園、数はあれど、入れてもらえるかは不明…(激戦区です)
認可園は絶対第3希望まで書いてくださいって言われてるので、
その順番決めのための見学、
無認可は認可園にもれたときに速攻申し込みできるように、って感じで。
数はあっても最後は「入れるところ」にしか入れないので、一緒ですよ~
ネリオちゃんとみじゅ、どっかで繋がってる?
ぬくもりは、いいですよね。
冬は離したくなくなっちゃうかも(笑)
それにしても「ママ」ってすごいなぁ。想像でもにやけちゃう。
そんなこと言われたら抱っこせずにいられないですね。
うちは夫が「パパーン」って言った!と言い張ってますが…