[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
ヨッシー 顔からつっこむの、うちもよくあります!!
何でもないとこで、顔面から思いきり床にうつのはなんでかしら??
パパと2人だけのお留守番は、まだ経験なしです。
なのでドキドキしながらブログ読みました!
☆ヨッシーさん
meteora 彩ちゃんもやりますかー。怪我しないでね。
パパとふたりきりのお留守番、仕事なので有無を言わさずでしたが、結果的には二人が仲良くなれたし大成功。
ヨッシーさんのおうちでもぜひやってみてくださいな。
長くなりそうです。
金曜日:身体測定
保育園では月に1回身体測定をしてくれます。
今回の結果は身長:70.3cm 体重9.3Kg
先月より身長は2mmしか伸びてないのに、体重は1kg以上重くなりました。
どうりで最近抱っこがつらいと思ったわ…
髪の毛もだいぶ伸びてきたせいか、すごく大きくなったような気がします。
でもまだ70サイズの服が着られそうでよかった。
保育園入るときに70サイズの服を買い込んでしまったので、
まだまだたくさん着てもらわないと…
発達のほうは全く進展なし。
伝い歩きがだいぶ早くなりましたが、ひとりでたっちする気配はありません。
誕生日プレゼントを靴にしようかと思っていたのですが、
歩くのはまだまだ先のようなので別のものにしました。
屈伸運動はしょっちゅうしてるので、筋力はあると思うのですが…
まぁ、ゆっくりがんばっておくれよ。
歯も6本から先が生えてきません。
そのわりにかみかみが上手なので、保育園の栄養士の先生から、
そろそろ完了食にしましょうと言われています。
完了食になると給食で果物が出るようになり、食後のミルクがなくなります。
デザートはみじゅがよろこぶだろうけど、ミルクなくなっちゃうのかぁ…
鼻呼吸のためにも、まだまだ哺乳瓶で飲んでほしいと思うのですが、
園では着々とコップに進んでいます。
ミルクがなくなったら哺乳瓶使わなくなってしまう…悩みどころです。
土曜日:おるすばん
土曜はわたしが4週に1回の出勤日。
パパンとみじゅ、初めてふたりきりで丸1日お留守番です。
お世話の仕方を簡単にメモで渡して、あとはおまかせすることに。
6時前に帰宅してみたら、ふたりともお昼寝中…
昼間はいい感じで仲良くしていたようです。
わたしが帰ってからも仲良くしていたので、
みじゅの中でも、パパンへの親密度が増したのでしょう。
この調子でどんどん仲良くなってくれれば、わたしがラクになります(笑)
ご飯もたくさん食べて、パパンもトイレをがんばってくれたようで、使ったオムツは2枚だけ。
「うんちもトイレでできたんだよ~」って嬉しそうに報告してくれたので、
紙おむつだったのは目をつぶりましょう。
ただ、合挽き肉のハンバーグをお昼に用意していたら、
みじゅの首から背中にかけてと、顔にぶつぶつができてしまったので、
牛肉はしばらくお預けにしたほうがよさそうです。
ま、我が家の食卓に牛肉がのぼることもなかなかないのでいいのですが。
日曜日:おしゃぶり&はしゃぎすぎ
朝からご機嫌満点のみじゅ。
おしゃぶりがわりにと転がしておいた哺乳瓶の乳首をちゅぱちゅぱしだしたので、
おお、これは、と思って乳首をおしゃぶりに替えてみると、
なんと、ちゃんとしゃぶりだしました。
鼻呼吸促進のため、と4ヶ月からはじめて以来、
今までずっとカスタネット代わりでしかなかったのに…
しゃぶったままはいはいして遊びだし、
しゃぶったまま昼寝を始めたのにはびっくりです。
なにがよかったのか全く不明ですが…偶然かな?
ただ、今は鼻づまり気味なので、鼻がよくなったらまた試してみようっと。
最近、追いかけられるのが大好きなみじゅ。
今日もおむつをつけようとしたらにやりとしながら逃げ出したので、
「待て待て~」といいながら追いかけると、
大喜びできゃっきゃと笑いながらはいはいしていきました。
が、そのまま顔面から床につっこんで、唇切って号泣。
そのタイミングがほんとマンガみたいで、
かわいそうだけど笑わずにいられませんでした。
お互いにちょっとはしゃぎすぎちゃったかな?
でも喜ぶのがうれしくて、また「待て待て~」ってしちゃうんだろうなぁ。
悪い母でゴメンナサイ。
次は顔からつっこまないように気をつけてね。
追記を閉じる▲
金曜日:身体測定
保育園では月に1回身体測定をしてくれます。
今回の結果は身長:70.3cm 体重9.3Kg
先月より身長は2mmしか伸びてないのに、体重は1kg以上重くなりました。
どうりで最近抱っこがつらいと思ったわ…
髪の毛もだいぶ伸びてきたせいか、すごく大きくなったような気がします。
でもまだ70サイズの服が着られそうでよかった。
保育園入るときに70サイズの服を買い込んでしまったので、
まだまだたくさん着てもらわないと…
発達のほうは全く進展なし。
伝い歩きがだいぶ早くなりましたが、ひとりでたっちする気配はありません。
誕生日プレゼントを靴にしようかと思っていたのですが、
歩くのはまだまだ先のようなので別のものにしました。
屈伸運動はしょっちゅうしてるので、筋力はあると思うのですが…
まぁ、ゆっくりがんばっておくれよ。
歯も6本から先が生えてきません。
そのわりにかみかみが上手なので、保育園の栄養士の先生から、
そろそろ完了食にしましょうと言われています。
完了食になると給食で果物が出るようになり、食後のミルクがなくなります。
デザートはみじゅがよろこぶだろうけど、ミルクなくなっちゃうのかぁ…
鼻呼吸のためにも、まだまだ哺乳瓶で飲んでほしいと思うのですが、
園では着々とコップに進んでいます。
ミルクがなくなったら哺乳瓶使わなくなってしまう…悩みどころです。
土曜日:おるすばん
土曜はわたしが4週に1回の出勤日。
パパンとみじゅ、初めてふたりきりで丸1日お留守番です。
お世話の仕方を簡単にメモで渡して、あとはおまかせすることに。
6時前に帰宅してみたら、ふたりともお昼寝中…
昼間はいい感じで仲良くしていたようです。
わたしが帰ってからも仲良くしていたので、
みじゅの中でも、パパンへの親密度が増したのでしょう。
この調子でどんどん仲良くなってくれれば、わたしがラクになります(笑)
ご飯もたくさん食べて、パパンもトイレをがんばってくれたようで、使ったオムツは2枚だけ。
「うんちもトイレでできたんだよ~」って嬉しそうに報告してくれたので、
紙おむつだったのは目をつぶりましょう。
ただ、合挽き肉のハンバーグをお昼に用意していたら、
みじゅの首から背中にかけてと、顔にぶつぶつができてしまったので、
牛肉はしばらくお預けにしたほうがよさそうです。
ま、我が家の食卓に牛肉がのぼることもなかなかないのでいいのですが。
日曜日:おしゃぶり&はしゃぎすぎ
朝からご機嫌満点のみじゅ。
おしゃぶりがわりにと転がしておいた哺乳瓶の乳首をちゅぱちゅぱしだしたので、
おお、これは、と思って乳首をおしゃぶりに替えてみると、
なんと、ちゃんとしゃぶりだしました。
鼻呼吸促進のため、と4ヶ月からはじめて以来、
今までずっとカスタネット代わりでしかなかったのに…
しゃぶったままはいはいして遊びだし、
しゃぶったまま昼寝を始めたのにはびっくりです。
なにがよかったのか全く不明ですが…偶然かな?
ただ、今は鼻づまり気味なので、鼻がよくなったらまた試してみようっと。
最近、追いかけられるのが大好きなみじゅ。
今日もおむつをつけようとしたらにやりとしながら逃げ出したので、
「待て待て~」といいながら追いかけると、
大喜びできゃっきゃと笑いながらはいはいしていきました。
が、そのまま顔面から床につっこんで、唇切って号泣。
そのタイミングがほんとマンガみたいで、
かわいそうだけど笑わずにいられませんでした。
お互いにちょっとはしゃぎすぎちゃったかな?
でも喜ぶのがうれしくて、また「待て待て~」ってしちゃうんだろうなぁ。
悪い母でゴメンナサイ。
次は顔からつっこまないように気をつけてね。
何でもないとこで、顔面から思いきり床にうつのはなんでかしら??
パパと2人だけのお留守番は、まだ経験なしです。
なのでドキドキしながらブログ読みました!
パパとふたりきりのお留守番、仕事なので有無を言わさずでしたが、結果的には二人が仲良くなれたし大成功。
ヨッシーさんのおうちでもぜひやってみてくださいな。