×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このところ、お気に入りの言葉があります。
これさえ唱えれば、元気になれちゃう言葉です。
スーパーカリフラジリスティックイクスピアリドーシャス
ディズニー好き方はのご存知でしょうか。
メアリーポピンズに出てくる、
「望みをかなえてくださる言葉」です。
言葉というか、歌なんですが、アップテンポの歌だってこともあって、
これを歌ってると、それだけで元気になれちゃいます。
このところ、いつも口ずさんでるかも。
これさえ唱えれば、元気になれちゃう言葉です。
スーパーカリフラジリスティックイクスピアリドーシャス
ディズニー好き方はのご存知でしょうか。
メアリーポピンズに出てくる、
「望みをかなえてくださる言葉」です。
言葉というか、歌なんですが、アップテンポの歌だってこともあって、
これを歌ってると、それだけで元気になれちゃいます。
このところ、いつも口ずさんでるかも。
PR
3週連続で土日休みです。
なんかすごいゆったり気分~。
土日休みってありがたい~。
今日はなんと、みじゅとゆぅがふたりでおばあちゃんの家に泊まりに行きました。
といっても、最寄駅まで迎えに来てもらったのですが(笑)。
ロマンスカーの先頭車両と新幹線にも乗って大喜びだったようです。
ゆぅのご機嫌次第ですが、最長で木曜くらいまで泊まってくる予定。
その間、ましゃはひとりっ子状態を満喫できるってわけです。
今はそのましゃも寝てしまって、ほんと静かです。
今年はなんと、贅沢にもクリーニング業者を頼んで、
今まさにキッチンやらお風呂の掃除をしてもらっているので、
家を出られないのですが、こういうときこそのんびりフェルトをやろう♪
と思いつつ、ネットで遊んだりしています。
おかげですっかりマウス握ってた手がかじかんでいます(苦笑)。
明日は講師(かぶれ)をしている手芸屋さんで、
作家展の店当番と講習会があるので、そこそこ忙しい予定。
あっという間に12月ですなー。
クリスマスツリーもいい加減出さないとだし、
年賀状もやらないとだし、
職場は来年の予算決めないとだし、
受験生のためのイベントもあるし、
いろいろ忙しい季節です。
体調もそこそこいいし、このまま乗り切っていきたいものです。
なんかすごいゆったり気分~。
土日休みってありがたい~。
今日はなんと、みじゅとゆぅがふたりでおばあちゃんの家に泊まりに行きました。
といっても、最寄駅まで迎えに来てもらったのですが(笑)。
ロマンスカーの先頭車両と新幹線にも乗って大喜びだったようです。
ゆぅのご機嫌次第ですが、最長で木曜くらいまで泊まってくる予定。
その間、ましゃはひとりっ子状態を満喫できるってわけです。
今はそのましゃも寝てしまって、ほんと静かです。
今年はなんと、贅沢にもクリーニング業者を頼んで、
今まさにキッチンやらお風呂の掃除をしてもらっているので、
家を出られないのですが、こういうときこそのんびりフェルトをやろう♪
と思いつつ、ネットで遊んだりしています。
おかげですっかりマウス握ってた手がかじかんでいます(苦笑)。
明日は講師(かぶれ)をしている手芸屋さんで、
作家展の店当番と講習会があるので、そこそこ忙しい予定。
あっという間に12月ですなー。
クリスマスツリーもいい加減出さないとだし、
年賀状もやらないとだし、
職場は来年の予算決めないとだし、
受験生のためのイベントもあるし、
いろいろ忙しい季節です。
体調もそこそこいいし、このまま乗り切っていきたいものです。
あっ
という間に11月も終盤ですね…
ゆぅとましゃの保育参観があったり、
みじゅの入学前健診があったり、
入試担当責任者なのに入試当日親戚の結婚式で休むという、
前代未聞の事態を引き起こしたり、
日曜に入試で出勤して帰ったら家族全員吐いて倒れてたり、
なんだかもう訳わかんないうちに毎日が過ぎていきます。
で、月曜火曜と嘔吐の人たち(主にましゃとみじゅ)のために、
2日も看護休を使って家で様子を見て、
すっかり元気になったので保育園に連れて行ったのですが、
休みの間にたまった山のような仕事を鬼のように片付けていたら、
「保育園からお電話です~」
…来ましたよ、お呼び出し。
なんでも機嫌よくお昼を食べすぎてましゃが大量の下痢をしたと。
今は熱もなく、よく眠ってるから様子見るけど、おやつ後の状態いかんによっては、
お迎えと通院の心づもりをよろしく、とのことで。
ハトのふんで遊んで手を洗わずにおやつを食べたら嘔吐下痢になりました、
なんて言いたくなくて病院行かずにいたのに、
ここで病院行ったら「なんでもっと早くつれてこなかったの!」って怒られる・・・
しかも保険証と診察券取りに一回家に帰って、
それから保育園行って小児科って、それだけで1万歩くらいなんですけど…
考えただけで胃が痛いです。
こんなことで胃が痛いのもわたしの体調のせいだとは思うんですが。
(ばっちりうつって嘔吐しましたよ、ええ)
という間に11月も終盤ですね…
ゆぅとましゃの保育参観があったり、
みじゅの入学前健診があったり、
入試担当責任者なのに入試当日親戚の結婚式で休むという、
前代未聞の事態を引き起こしたり、
日曜に入試で出勤して帰ったら家族全員吐いて倒れてたり、
なんだかもう訳わかんないうちに毎日が過ぎていきます。
で、月曜火曜と嘔吐の人たち(主にましゃとみじゅ)のために、
2日も看護休を使って家で様子を見て、
すっかり元気になったので保育園に連れて行ったのですが、
休みの間にたまった山のような仕事を鬼のように片付けていたら、
「保育園からお電話です~」
…来ましたよ、お呼び出し。
なんでも機嫌よくお昼を食べすぎてましゃが大量の下痢をしたと。
今は熱もなく、よく眠ってるから様子見るけど、おやつ後の状態いかんによっては、
お迎えと通院の心づもりをよろしく、とのことで。
ハトのふんで遊んで手を洗わずにおやつを食べたら嘔吐下痢になりました、
なんて言いたくなくて病院行かずにいたのに、
ここで病院行ったら「なんでもっと早くつれてこなかったの!」って怒られる・・・
しかも保険証と診察券取りに一回家に帰って、
それから保育園行って小児科って、それだけで1万歩くらいなんですけど…
考えただけで胃が痛いです。
こんなことで胃が痛いのもわたしの体調のせいだとは思うんですが。
(ばっちりうつって嘔吐しましたよ、ええ)
「行ってきまーす」→こたつから飛び出す
「いってらっしゃーい」
「ただいまー」
「おかえりー!今日のご飯何?」
「今日はなんとなんと、○○でーす!」
「やったー!」
もしゃもしゃもしゃ…
「おやすみー」→こたつにもぐる
これが延々と繰り返されています。
この30分で彼らの中では1か月くらいが経過したと思われ(笑)
うちの子たちはどの子も気に入ると延々それで遊ぶタイプなので、
この「おうちごっこ」もしばらく続くんだろうなー。
そうこう言っているうちに規則性が崩れてきました。
これでお互いの想像時間軸が崩れて、衝突が起きるケハイ…
「いってらっしゃーい」
「ただいまー」
「おかえりー!今日のご飯何?」
「今日はなんとなんと、○○でーす!」
「やったー!」
もしゃもしゃもしゃ…
「おやすみー」→こたつにもぐる
これが延々と繰り返されています。
この30分で彼らの中では1か月くらいが経過したと思われ(笑)
うちの子たちはどの子も気に入ると延々それで遊ぶタイプなので、
この「おうちごっこ」もしばらく続くんだろうなー。
そうこう言っているうちに規則性が崩れてきました。
これでお互いの想像時間軸が崩れて、衝突が起きるケハイ…
今朝のことです。
保育園に着いてから、靴も脱がず、手袋を投げ捨ててぼーっとしているゆぅ。
後から次々登園の親子がやってきて、お邪魔なので、
「早くしなさい。もうママ先に行ってるから」
と、みじゅのクラスの準備に行くと、「やだー」と泣き出すゆぅ。
その後はぐずぐずで、靴下脱ぐのもわざと脱げないようにやって、
上着を脱ぐのも「できないー」と泣き、わたしのいらいらもピークでした。
朝のお支度をばたばたと済ませ、泣いているゆぅを引っ張って、
朝保育室(朝早くは合同保育です)まで行き、
「おはようございまーす。不機嫌でーす。お願いしまーす」と言って、
「じゃあね」と大泣きしているゆぅの頭をひとなでし、
みじゅにも「じゃあね」と声をかけるだけで出てきてしまいました。
出掛けに時計を見ると、いつもより5分も早く保育園を出ていました。
それを見て愕然。
5分あれば、もうすこしゆっくり支度を待ってやれたし、
泣き止むまで抱っこもできたのに。
なにやってんだ、わたし。
なんかもう、朝から自己嫌悪です。
仕事より家族を優先したいとかいいながら、
泣いている子供を置き去りにしたりして。
そんな、11月のはじまりでした。
保育園に着いてから、靴も脱がず、手袋を投げ捨ててぼーっとしているゆぅ。
後から次々登園の親子がやってきて、お邪魔なので、
「早くしなさい。もうママ先に行ってるから」
と、みじゅのクラスの準備に行くと、「やだー」と泣き出すゆぅ。
その後はぐずぐずで、靴下脱ぐのもわざと脱げないようにやって、
上着を脱ぐのも「できないー」と泣き、わたしのいらいらもピークでした。
朝のお支度をばたばたと済ませ、泣いているゆぅを引っ張って、
朝保育室(朝早くは合同保育です)まで行き、
「おはようございまーす。不機嫌でーす。お願いしまーす」と言って、
「じゃあね」と大泣きしているゆぅの頭をひとなでし、
みじゅにも「じゃあね」と声をかけるだけで出てきてしまいました。
出掛けに時計を見ると、いつもより5分も早く保育園を出ていました。
それを見て愕然。
5分あれば、もうすこしゆっくり支度を待ってやれたし、
泣き止むまで抱っこもできたのに。
なにやってんだ、わたし。
なんかもう、朝から自己嫌悪です。
仕事より家族を優先したいとかいいながら、
泣いている子供を置き去りにしたりして。
そんな、11月のはじまりでした。