×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はぁ~。
また月曜から子供が発熱です。
今度は次男がりんご病。
出席停止の病気じゃないし、本人もそんなにつらくない病気みたいで、
熱さえ下がれば登園可ということでほっとしています。
が。
今月は、5日出勤した日が1週間もありません。
来週も金曜日が授業参観で代休だしなー。
今まで子供たちも全然熱出したりしなかったのに、
この春から急に立て続けになっていて、ちょっと心配です。
わたしが激務だった去年1年はあんなに丈夫だったのに…
わたしがほっとひといきつくと、ゆるみが伝染するのでしょうか。
ほんとにしょっちゅうなので、職場に電話するのも憂鬱です。
しかも6月は長男の4歳児検診と次男の眼科定期健診にも行かなくては…
そういえば、この間歓迎会で部長に言われましたっけ。
「家族を守るためには理想とずれてても我慢しなくちゃいけないこともある。
なにを一番にするのか、優先順位を間違えちゃダメなんだ」
その言葉の真意はまだ測りきれていませんが、(部長も酔ってたし)
今は家族の看病のためにひたすら頭を下げていくときなのかなぁと思って、
ぐっとこらえていきたいと思います。
また月曜から子供が発熱です。
今度は次男がりんご病。
出席停止の病気じゃないし、本人もそんなにつらくない病気みたいで、
熱さえ下がれば登園可ということでほっとしています。
が。
今月は、5日出勤した日が1週間もありません。
来週も金曜日が授業参観で代休だしなー。
今まで子供たちも全然熱出したりしなかったのに、
この春から急に立て続けになっていて、ちょっと心配です。
わたしが激務だった去年1年はあんなに丈夫だったのに…
わたしがほっとひといきつくと、ゆるみが伝染するのでしょうか。
ほんとにしょっちゅうなので、職場に電話するのも憂鬱です。
しかも6月は長男の4歳児検診と次男の眼科定期健診にも行かなくては…
そういえば、この間歓迎会で部長に言われましたっけ。
「家族を守るためには理想とずれてても我慢しなくちゃいけないこともある。
なにを一番にするのか、優先順位を間違えちゃダメなんだ」
その言葉の真意はまだ測りきれていませんが、(部長も酔ってたし)
今は家族の看病のためにひたすら頭を下げていくときなのかなぁと思って、
ぐっとこらえていきたいと思います。
PR
さっきツイートもしたのですが。
薬の影響もあって、体重が増え続けています。
1年前体調を崩したときから数えて+10㎏、
わたしの中の理想体重+6㎏、妊娠前通常体重+4㎏です。
というか、もう、過去最高記録を打ち出しました。
ので、もう世界中に向けて宣言します!
夕飯を作りながらおやつたべるのをやめます!
今までご飯作りながら、チーズ口に放り込んだり、
ひとくちのつもりがわさわさチョコ食べちゃったりしていて、
どう考えてもそれはよくない!
チーズは病気を治すのに大事な成分が入っているし、
チョコはわたしの精神安定剤なので、やめるとは言いません。
でも夕方、ご飯前にもりもり食べるのはやっぱりダメだ!><
そのうえご飯もしっかり食べて、子供の残したものも食べてたら、
それは太って当たり前だもん!
一時期は薬のせいなんだから薬をやめた方がいいと思っていたのですが、
薬はやっぱりちゃんと飲まなくちゃ、治るものも治らない。
さっきまでうじうじしていたのですが、電話相談して、
「体重は薬をやめれば減ってくるから、まずはちゃんと薬飲んで」って言われて、
それもそうだな、って思いました。
薬のせいにする前に自分でできることをしよう。
思いつくこといっぱいあるんだし。
3日坊主で終わらないよう、叱咤激励お願いします!(笑)
薬の影響もあって、体重が増え続けています。
1年前体調を崩したときから数えて+10㎏、
わたしの中の理想体重+6㎏、妊娠前通常体重+4㎏です。
というか、もう、過去最高記録を打ち出しました。
ので、もう世界中に向けて宣言します!
夕飯を作りながらおやつたべるのをやめます!
今までご飯作りながら、チーズ口に放り込んだり、
ひとくちのつもりがわさわさチョコ食べちゃったりしていて、
どう考えてもそれはよくない!
チーズは病気を治すのに大事な成分が入っているし、
チョコはわたしの精神安定剤なので、やめるとは言いません。
でも夕方、ご飯前にもりもり食べるのはやっぱりダメだ!><
そのうえご飯もしっかり食べて、子供の残したものも食べてたら、
それは太って当たり前だもん!
一時期は薬のせいなんだから薬をやめた方がいいと思っていたのですが、
薬はやっぱりちゃんと飲まなくちゃ、治るものも治らない。
さっきまでうじうじしていたのですが、電話相談して、
「体重は薬をやめれば減ってくるから、まずはちゃんと薬飲んで」って言われて、
それもそうだな、って思いました。
薬のせいにする前に自分でできることをしよう。
思いつくこといっぱいあるんだし。
3日坊主で終わらないよう、叱咤激励お願いします!(笑)
今日はかなりブラック入ってますよ。
そういうの苦手な方はスルー推奨。
そういうの苦手な方はスルー推奨。
毎週休み明けは「子供が熱出してれば休めるのになー」と思ってしまいます。
で、実際ゆぅが熱出しました。
結構な熱が出ているのを見て、
「インフルだったら1週間休めるのになー」と思いました。
で、実際インフルで、今週は水曜しか仕事行っていません。
というか、インフルエンザの診断が出た瞬間、
「あ、これで仕事休める」と思って、すごくほっとした自分がいました。
なんか、もう、こんなんだったら、仕事辞めた方がいいのかな?
仕事休みたくて休みたくてしかたないのに、理由がないと休めなくて、
子供が体調崩してほっとしてるなんて、ちょっと普通じゃない。
でも。
すごくいい職場なんです。
育休も3回もとってるし、今だって時短勤務で、
でもお給料すごくよくて、夫の1.5倍稼いでます。
みんな気を遣ってわたしを早く帰そうとしてくれるし。
今回の看護休暇だって嫌な顔する人だれもいなかったし。
家のローンだってまだまだあるし。
なにより、鬱の間は仕事辞めたらダメだって言われてるし。
だから、辞めるわけには、いかないんだよなぁ。
職場でぶっ倒れて救急車で運ばれて、そのまま休職、
というのにけっこう本気で憧れています。
あとはがんが見つかって治療のために休職とか辞めるとか。
昔は、大地震が来て仕事どころじゃなくなる、というのに憧れましたが、
3.11以来それは言えなくなりました…
どっちにしろ、ブラックすぎることに変わりはないですが。
「否応なく」じゃなきゃ、休職も辞職もできないのが、
わたしの一番弱いところです。
結局いい顔したいだけなんですよね。
「わたしはもっとがんばりたかったけど、仕方なくて…」って。
毎日毎日そんなことばっかり考えて、
自分の考えてることに幻滅して、自分の弱さに泣けてきます。
あんまりマイナスのことばっかり考えてると、ほんとにそうなるので、
(今回もやっぱり子供が熱出してインフルになってしまった)
考えないようにしたいのですが。
どうせなら、1億円が当たる気がしてほんとに当たるのがいいな。
1億当たったら、辞めてもいいかもしれないな。
それって辞めないって言ってるのと同等なんですが(苦笑)。
で、実際ゆぅが熱出しました。
結構な熱が出ているのを見て、
「インフルだったら1週間休めるのになー」と思いました。
で、実際インフルで、今週は水曜しか仕事行っていません。
というか、インフルエンザの診断が出た瞬間、
「あ、これで仕事休める」と思って、すごくほっとした自分がいました。
なんか、もう、こんなんだったら、仕事辞めた方がいいのかな?
仕事休みたくて休みたくてしかたないのに、理由がないと休めなくて、
子供が体調崩してほっとしてるなんて、ちょっと普通じゃない。
でも。
すごくいい職場なんです。
育休も3回もとってるし、今だって時短勤務で、
でもお給料すごくよくて、夫の1.5倍稼いでます。
みんな気を遣ってわたしを早く帰そうとしてくれるし。
今回の看護休暇だって嫌な顔する人だれもいなかったし。
家のローンだってまだまだあるし。
なにより、鬱の間は仕事辞めたらダメだって言われてるし。
だから、辞めるわけには、いかないんだよなぁ。
職場でぶっ倒れて救急車で運ばれて、そのまま休職、
というのにけっこう本気で憧れています。
あとはがんが見つかって治療のために休職とか辞めるとか。
昔は、大地震が来て仕事どころじゃなくなる、というのに憧れましたが、
3.11以来それは言えなくなりました…
どっちにしろ、ブラックすぎることに変わりはないですが。
「否応なく」じゃなきゃ、休職も辞職もできないのが、
わたしの一番弱いところです。
結局いい顔したいだけなんですよね。
「わたしはもっとがんばりたかったけど、仕方なくて…」って。
毎日毎日そんなことばっかり考えて、
自分の考えてることに幻滅して、自分の弱さに泣けてきます。
あんまりマイナスのことばっかり考えてると、ほんとにそうなるので、
(今回もやっぱり子供が熱出してインフルになってしまった)
考えないようにしたいのですが。
どうせなら、1億円が当たる気がしてほんとに当たるのがいいな。
1億当たったら、辞めてもいいかもしれないな。
それって辞めないって言ってるのと同等なんですが(苦笑)。
追記を閉じる▲
冬の間、あれだけがんばって防いだのにぃ~
とうとう我が家にインフルがやってきました。
ゆぅが珍しく夜泣き、そして発熱。
しかも38℃台から下がらず、夜には39℃半ばに。
今朝は37.5℃まで下がったけど、お呼び出しレベルなので保育園には行けず。
変な咳もしているので、一応小児科に。
で、まさかねー、と思いつつ、一応インフル検査。
ばっちりB型陽性でした…
わたしが言い出さなければ検査すらしてもらえなかったくらいなのに…
言わなきゃよかった?いやいや、うーん。
去年からインフルの出席停止期間が変更になって、
発症日を0日として5日目まで休まなくちゃならんのですよ。
しかも、35.7℃って解熱したと言えるのか…?
(解熱しないと出席停止期間も延びていくのです)
今年から看護休が5日から10日になったのですが、
増えた分一気に消化です(泣)。
ま、ないよりあってよかったですが。
今週末はゆぅ初めての遠足なのですが、出席停止のため参加できず…
そして土曜日はみじゅの運動会なのですが、
ゆぅの登園許可書をもらいに小児科に行かねばなりません…
せめてほかのふたり(と大人たち)にうつりませんように!
今日からめっちゃ抗菌アロマ焚きまくります!
とうとう我が家にインフルがやってきました。
ゆぅが珍しく夜泣き、そして発熱。
しかも38℃台から下がらず、夜には39℃半ばに。
今朝は37.5℃まで下がったけど、お呼び出しレベルなので保育園には行けず。
変な咳もしているので、一応小児科に。
で、まさかねー、と思いつつ、一応インフル検査。
ばっちりB型陽性でした…
わたしが言い出さなければ検査すらしてもらえなかったくらいなのに…
言わなきゃよかった?いやいや、うーん。
去年からインフルの出席停止期間が変更になって、
発症日を0日として5日目まで休まなくちゃならんのですよ。
しかも、35.7℃って解熱したと言えるのか…?
(解熱しないと出席停止期間も延びていくのです)
今年から看護休が5日から10日になったのですが、
増えた分一気に消化です(泣)。
ま、ないよりあってよかったですが。
今週末はゆぅ初めての遠足なのですが、出席停止のため参加できず…
そして土曜日はみじゅの運動会なのですが、
ゆぅの登園許可書をもらいに小児科に行かねばなりません…
せめてほかのふたり(と大人たち)にうつりませんように!
今日からめっちゃ抗菌アロマ焚きまくります!
もう1週間前の話ですね…
GW後半はカレンダー通り休みだったので、
張り切っていろいろ予定を入れました。
初日は近くの街で手作り市を見学。
いつか出展したいと思っているイベントなので、
事務局の人にも声をかけて参加希望って伝えてきました。
次回以降の開催要項をもらえることになってます。
羊毛フェルトのブースも1つありましたが、
作品は置いてなくて、体験のみということで、
なんだかちょっとがらーんとしたさみしいブースでした。
こどもたちは東京都市大学のブースでマラカスを作ってごきげん。
パパンも久しぶりに輸入食材店(安い)でいろいろ買い込んでごきげん。
しかしこのあたりから体調がちょっとやばい感じに…
2日目は買い出しして庭仕事。
家でのんびりして…あとなにしたか覚えてないw
3日目は朝からお弁当作って動物園へ。
子供たちが大好きなズーラシアンブラスのコンサートがあり、
オープニングコンサートに間に合うように家を出た、はずが、
駐車場混雑で間に合わず、しかも正門前の駐車場には入れてもらえず、
新しくできた北門駐車場になってしまい、オープニングコンサートは絶望的。
とにかくすごい人で、わたしは入ってすぐに人疲れしてしまいました。
コンサート会場に向かう途中、ズーラシアンブラスメンバーとはちあわせ。
握手してもらったり、一緒に歩いたりして子供たちはご満悦。
コンサートも2回(13:00と14:30)聴いて、退場するメンバーとタッチも。
しかし、出口近くにあったハーゲンダッツがなくなってしまったのがショック。
結構好きだったのにぃ~。
最終日は遊びすぎたのか疲れが出てしまって1日寝てました(苦笑)
食べられなくなって下痢も落ち込みもすごくて、月曜にあわてて病院へ。
今までで一番の薬の数を飲みながら、
1週間かけて(仕事しながらだけど)なんとか回復してきたところです。
調子いいと思っても、まだまだ無理はできないってことだなー。
人ごみがだめ、ってことは、コンサートとかもしばらく無理なんだろうか…
最近大好きなアーティストのイベントが7月に、
初コンサートが9月にあるんだけど、それまでに治るといいなぁ。
GW後半はカレンダー通り休みだったので、
張り切っていろいろ予定を入れました。
初日は近くの街で手作り市を見学。
いつか出展したいと思っているイベントなので、
事務局の人にも声をかけて参加希望って伝えてきました。
次回以降の開催要項をもらえることになってます。
羊毛フェルトのブースも1つありましたが、
作品は置いてなくて、体験のみということで、
なんだかちょっとがらーんとしたさみしいブースでした。
こどもたちは東京都市大学のブースでマラカスを作ってごきげん。
パパンも久しぶりに輸入食材店(安い)でいろいろ買い込んでごきげん。
しかしこのあたりから体調がちょっとやばい感じに…
2日目は買い出しして庭仕事。
家でのんびりして…あとなにしたか覚えてないw
3日目は朝からお弁当作って動物園へ。
子供たちが大好きなズーラシアンブラスのコンサートがあり、
オープニングコンサートに間に合うように家を出た、はずが、
駐車場混雑で間に合わず、しかも正門前の駐車場には入れてもらえず、
新しくできた北門駐車場になってしまい、オープニングコンサートは絶望的。
とにかくすごい人で、わたしは入ってすぐに人疲れしてしまいました。
コンサート会場に向かう途中、ズーラシアンブラスメンバーとはちあわせ。
握手してもらったり、一緒に歩いたりして子供たちはご満悦。
コンサートも2回(13:00と14:30)聴いて、退場するメンバーとタッチも。
しかし、出口近くにあったハーゲンダッツがなくなってしまったのがショック。
結構好きだったのにぃ~。
最終日は遊びすぎたのか疲れが出てしまって1日寝てました(苦笑)
食べられなくなって下痢も落ち込みもすごくて、月曜にあわてて病院へ。
今までで一番の薬の数を飲みながら、
1週間かけて(仕事しながらだけど)なんとか回復してきたところです。
調子いいと思っても、まだまだ無理はできないってことだなー。
人ごみがだめ、ってことは、コンサートとかもしばらく無理なんだろうか…
最近大好きなアーティストのイベントが7月に、
初コンサートが9月にあるんだけど、それまでに治るといいなぁ。