[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
えりこ みじゅちゃんお座りおめでとう☆
縦になると寝てる時と顔つきが変りませんか?
本当はこういう顔なのね~って感じですね。
赤ちゃんと一緒に気がついたら寝ているってのが至福の時ですね。
保育園さがしがんばってください~
☆えりこさん
meteora そうそう、こんなに男っぽい顔だったの~って感じです(笑)
そしてさらにほっぺが落ちそうです。
一緒に寝てるのってほんと至福のときですよね。
あのまま寝続けたかった…
おすわり、どうやら完成してしまったようです…
写真でもわたしの支えなしで座ってますが、
このあと両手でぬいぐるみをにぎってかじりついてました。
まだ長時間はムリですが、それでも2~3分は手つきなしで座ってます。
しかもはいはいしたそうです…頼むからまだそれは待ってくれ!!
そんなに急いで大きくならなくていいんだよぅ(涙)
今日は初めて保育園の見学に行きました。
もうそんな時期ですよ…あと半年で復帰ですもんねぇ。
激戦区なので認可園3つを申し込むつもりですが、
それ以外にも無認可を2つ候補に挙げていて、今日は無認可の1つへ。
13時の約束なのにみじゅと遊んでいたらふたりで寝てしまい(なぜ)、
ふと気がつくと13時10分…(大汗)
漫画で描かれる朝寝坊のシーンさながらに飛び起きて電話をし、
大慌てでみじゅのトイレと自分の化粧をして出かけました。
いきなりダメ母の印象…
今日行った無認可園は駅前の小さな園で、
大きな部屋をふたつに分けて2歳以下(くらい)と2歳以上(くらい)で13人くらいずつ。
1年前にできたばかりの園できれいでしたが、
方針とか保育姿勢はいい意味で大雑把でわたしには合ってるかもしれません。
みじゅには…どうだろう?にこにこしてたけど。
処方薬の投薬もしてくれるし、トイレトレのことも、
話したら驚かれたけど、おまるで対応できますとのこと。
なるべくおうちと同じように保育するのが方針ということで、対応は柔軟だし、
いけないことをしたときの対応まで打ち合わせるようです。
難点は食事かなぁ。
離乳食は持参(!)、普通食も休職希望者には外部調理のものということで、
食には力を入れてないようです。
大きいクラスになると英語やったりするみたいだけど、それより食べ物を大事にしてほしかった…
ま、どんな園も一長一短ですね。
もうひとつの無認可園も見学の予約を入れてあるので楽しみです。
認可園も見学に行かなくちゃ・・・
縦になると寝てる時と顔つきが変りませんか?
本当はこういう顔なのね~って感じですね。
赤ちゃんと一緒に気がついたら寝ているってのが至福の時ですね。
保育園さがしがんばってください~
そしてさらにほっぺが落ちそうです。
一緒に寝てるのってほんと至福のときですよね。
あのまま寝続けたかった…