忍者ブログ
わたわたしながらも、育児と仕事を楽しむ毎日を綴っていきます。 初めましての方のコメントも大歓迎♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/02/09 (日) 05:34】 |
トラックバック() | コメント()

無題
えりこ
クリスマスは七夕じゃないって思いますよね~
いつから欲しい物をサンタさんにお願いするようになったんだろ~って思います。私が子供の頃はタダでもらえるだけ感謝しろ的でサンタの都合に合わせてばら撒かれるという設定だった気がします。
でもネリオは欲しい物を言ってもらってるみたいです。サンタにお願いするものを相談して決めています。相談の段階でサンタの財布や都合を伝えてあるようです。まあ、ネリオがサンタを信じなくなるのは時間の問題な気がしますが、保育園で園庭にトナカイの足跡を残してくれたりして信じさせてくれてるようです。クリスマス前にもうろついてるらしいです。


コメントを閉じる▲
いまさらですが、ブログデザインをクリスマス仕様にしてみました。
あー、クリスマスまであと10日切りましたね!
大学の時、サークルの友達が部室にアドベントカレンダー持ち込んでて、
欧米にはこんな楽しい文化があったのか!とびっくりしました。
イタリア語専攻なのに(笑)
ちなみにイタリアではプレセピオといって、
キリスト誕生の様子をかたどったミニチュアがあります。
東方の3賢者の人形を毎日少しずつ馬小屋に近づけて、
キリスト生誕の馬小屋に近づく様子を、再現するそうですよ。

11月の半ばには、
「クリスマスの飾りを羊毛フェルトでたくさん作って、
アドベントカレンダー的に毎日子供にひとつづつ開封させて、
ツリーに飾ったらすごく楽しい!」と思っていたのですが、
実際作るにも飾り入りのカレンダーをどう作るかで止まり、
飾りをそんなにたくさん作る余裕もなく…
というか、ツリー自体も出したはいいんですが、
ましゃがひきずり倒すので、7段タンスに上に鎮座(苦笑)。
ツリー自体も1m以上あるので、ものすごい威圧感です。
来年は床に飾れるかしら…

わたしはといえば毎日サンタ作戦中です。
プレゼント考えて、探して、注文して、届いたらラッピング。
不器用なのでほんとはお店でラッピングしてもらうほうがいいんですが、
ベビーカーと一緒だと、なかなか買いにも出かけられず…
(大きな買い物ができない)
みじゅが欲しいものが、用意したプレゼントと違うようで、
サンタさんから弁明のお手紙が同封されるようです。
一応英語で「君の願いは知ってるけど」って説明してくれるようです。
フィンランド語は親が読めないし、なにしろ書けないからね…
ていうかさー。
我が家のサンタさんは、「サンタさんが決めたプレゼント」を、
置いていくことになっているのですが、
世の中みんな「欲しいものをサンタさんにお願いしよう」とか、
勝手にそそのかさないでほしい…
クリスマスは七夕じゃないですよー。
ツリーに欲しいプレゼントつるすとかおかしいから。
みじゅもクリスマスイベントで上記のことを言われて、
内緒でサンタさんにお願いしていたようです。

とはいえ、我が家は少数派らしいので、世の中の流れに逆らえずに、
来年くらいからお願い聞くことになるんでしょうかね…
欲しいものをもらえるのは、誕生日で十分だと思うんですけど。
ああ、商業主義に流されずに正統をつらぬくのってつらい…!(おおげさ)
PR

【2011/12/16 (金) 13:23】 | 未選択
トラックバック() | コメント(1)

無題
えりこ
クリスマスは七夕じゃないって思いますよね~
いつから欲しい物をサンタさんにお願いするようになったんだろ~って思います。私が子供の頃はタダでもらえるだけ感謝しろ的でサンタの都合に合わせてばら撒かれるという設定だった気がします。
でもネリオは欲しい物を言ってもらってるみたいです。サンタにお願いするものを相談して決めています。相談の段階でサンタの財布や都合を伝えてあるようです。まあ、ネリオがサンタを信じなくなるのは時間の問題な気がしますが、保育園で園庭にトナカイの足跡を残してくれたりして信じさせてくれてるようです。クリスマス前にもうろついてるらしいです。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
クリスマスは七夕じゃないって思いますよね~
いつから欲しい物をサンタさんにお願いするようになったんだろ~って思います。私が子供の頃はタダでもらえるだけ感謝しろ的でサンタの都合に合わせてばら撒かれるという設定だった気がします。
でもネリオは欲しい物を言ってもらってるみたいです。サンタにお願いするものを相談して決めています。相談の段階でサンタの財布や都合を伝えてあるようです。まあ、ネリオがサンタを信じなくなるのは時間の問題な気がしますが、保育園で園庭にトナカイの足跡を残してくれたりして信じさせてくれてるようです。クリスマス前にもうろついてるらしいです。
2011/12/20(火) 00:32 |   | えりこ #56a1c2e999[編集]
[管理者用 返信]
☆えりこさん
わたしの子供のころは、お願いするなんて発想もなかったけどなぁ。
保育園、ナイス演出ですね。
うちの園も、イベントのたびに海賊や魔女やかっぱから手紙が来て、子供たち大興奮です。
子供たちの想像力を、商業主義から守るべくかんばりましょう(笑)
2011/12/20(火) 12:38 | meteora

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック