×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや、やっと子供たちが3人そろって昼寝してくれましたよ…
寝かしつけに1時間半の格闘。
自分のほうが先にダウンしそうになること多数。
母が仕事でできない家事をいくつか済ませて、やっとブログが書ける…
何時までそろって寝てくれるか、それが問題だ。さっさと書こう。
ということで、今日はずっと書かなきゃな~と気にしていた、
産前産後アロマの効果報告。
産前アロマについてはここ、産後アロマについてはここでちょこちょこ書きましたが、
わが身を使っての人体実験結果発表!
妊娠線予防オイル…
毎日塗ったけどけっこうできちゃいました。
まぁ、もともと肉割れ線ができやすい体質だし(思春期にふくらはぎに大量にできた!泣)、
産休に入って、それまで小さかったおなかが一気に大きくなったので、
仕方ないといえば仕方ないかも。
会陰マッサージ+オイルパック…
出産直前に義父が泊まりに来ていたり、子供の寝かしつけで自分も寝てしまったりで、
あまり頻繁にできなかったわりには、切開せずにすんだので効果アリとみます。
ちゃんとできてれば切れることもなかったかも。これはお勧めです!
陣痛促進オイル…
香りがニガテだったこともあって、ほとんど使えず、陣痛促進剤に頼ることに…
ちゃんと使えば促進剤使わなくてすんだかもとも思うのですが、いかんせん苦手すぎました。
イランイランでも混ぜてがんがん使えばよかった…
産後用(後陣痛用)アロマ…
クラリセージのエストロゲン作用と母乳分泌の関係が気になっていたこのブレンド、
今回は使用を控えめにして(1日1~3回)みたところ、
後陣痛は、ばんばん使っていた前回より少し強かったかな。
でも、時々しくしく痛むけど、我慢できないほどじゃなかったです。
分娩直後に「経産婦さんだから後陣痛が痛いと思います。
つらかったら薬出すので言ってください」って言われて、
どんだけつらいんだと恐れおののいていましたが、薬がいるほどじゃなかったです。
なので、やはり後陣痛に関してはかなり有効だと思います。
気になる母乳分泌のほうは、出産3日後にはかなり出てきて、
入院前日には完全母乳になったので、出産直後から使っても大丈夫かと。
ただやはり使用を控えめにしたからか(退院後はほとんど使えなかった)、
産後の子宮回復は前回より遅かったです。
前回は産後3週間くらいで悪露がとまったのに、今回は5週まで続きました。
もうちょっと使ってもよかったかも。
まぁ、出産って人生でそう何度もできるものじゃないし、
使うときの体調や年齢も全然違うので単純比較できませんが、
身をもって経験したことでアドバイスの糧になるかなぁと思います。
これから出産の方に少しでもお役に立ちますように!
寝かしつけに1時間半の格闘。
自分のほうが先にダウンしそうになること多数。
母が仕事でできない家事をいくつか済ませて、やっとブログが書ける…
何時までそろって寝てくれるか、それが問題だ。さっさと書こう。
ということで、今日はずっと書かなきゃな~と気にしていた、
産前産後アロマの効果報告。
産前アロマについてはここ、産後アロマについてはここでちょこちょこ書きましたが、
わが身を使っての人体実験結果発表!
妊娠線予防オイル…
毎日塗ったけどけっこうできちゃいました。
まぁ、もともと肉割れ線ができやすい体質だし(思春期にふくらはぎに大量にできた!泣)、
産休に入って、それまで小さかったおなかが一気に大きくなったので、
仕方ないといえば仕方ないかも。
会陰マッサージ+オイルパック…
出産直前に義父が泊まりに来ていたり、子供の寝かしつけで自分も寝てしまったりで、
あまり頻繁にできなかったわりには、切開せずにすんだので効果アリとみます。
ちゃんとできてれば切れることもなかったかも。これはお勧めです!
陣痛促進オイル…
香りがニガテだったこともあって、ほとんど使えず、陣痛促進剤に頼ることに…
ちゃんと使えば促進剤使わなくてすんだかもとも思うのですが、いかんせん苦手すぎました。
イランイランでも混ぜてがんがん使えばよかった…
産後用(後陣痛用)アロマ…
クラリセージのエストロゲン作用と母乳分泌の関係が気になっていたこのブレンド、
今回は使用を控えめにして(1日1~3回)みたところ、
後陣痛は、ばんばん使っていた前回より少し強かったかな。
でも、時々しくしく痛むけど、我慢できないほどじゃなかったです。
分娩直後に「経産婦さんだから後陣痛が痛いと思います。
つらかったら薬出すので言ってください」って言われて、
どんだけつらいんだと恐れおののいていましたが、薬がいるほどじゃなかったです。
なので、やはり後陣痛に関してはかなり有効だと思います。
気になる母乳分泌のほうは、出産3日後にはかなり出てきて、
入院前日には完全母乳になったので、出産直後から使っても大丈夫かと。
ただやはり使用を控えめにしたからか(退院後はほとんど使えなかった)、
産後の子宮回復は前回より遅かったです。
前回は産後3週間くらいで悪露がとまったのに、今回は5週まで続きました。
もうちょっと使ってもよかったかも。
まぁ、出産って人生でそう何度もできるものじゃないし、
使うときの体調や年齢も全然違うので単純比較できませんが、
身をもって経験したことでアドバイスの糧になるかなぁと思います。
これから出産の方に少しでもお役に立ちますように!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック