×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3連休はパパンの実家に遊びに行ってきました。
初日は朝早く出ようと言っていたのですが、
なんと義父が仕事を始め、出勤日だということ、
義母も仕事で家にはだれもいないということ、
義兄家族も仕事で帰省しないことが分かり、
だったら寄り道して夕方着くようにいこうか、という話になり。
急遽御殿場のアウトレットでも行ってみようか、ということで、
お店を調べたりしてわくわくしていたのですが、
twitterでつぶやいたら、高速がやばいらしい、とのツッコミあり。
なんですと!と思って調べたら確かに渋滞予想がすごいことに…
出発日前日にどたばたと行先を探すことに。
地元の観光スポット虹の郷なら、子供たちもまぁまぁ遊べて、
ベビーカーでも行けるだろうという結論に。
当日は朝6時に家を出て虹の郷へ。
途中ちょっと渋滞にはまりましたが、SAで休憩したり、
ファミレスで朝ごはん食べたりして、10時半には虹の郷へ。
ちょうど水遊び広場がやっていて、子供たちがびしょぬれで遊んでました。
着替えを持ち込んでおらず、駐車場からも遠いため、
なんとみじゅとゆぅはパンツ(おむつ)一丁のはだかんぼで水遊び!
他の子は水着まで持ち込んでいるというのに…とほほ。
でも、子供たちはびちょびちょになって楽しんで、
なかなか帰らないほどのはまりようでした。
その後もミニSLに乗ったり、なつかしおもちゃで遊んだりして、
お昼過ぎまでたっぷり遊びました。
日差しが強かったので、行ってないところがたくさんあります。
また暑すぎない時期に行ってみてもいいかも。
午後はお気に入りの立ち寄り湯でお風呂。
ここ、施設はそっけないんですが、食べ物持ち込みOKだし、
お風呂が広くて、そのわりに混んでいないので、帰省のたびに行ってます。
冷房がないので夏はきついですけどねー。
あとオムツの子は大浴場に入れないので、
お風呂付個室が取れなければひたすら待つしかありません。
今回もお風呂付個室が埋まっていたので、パパンと交代制。
最近ましゃはわたしがいないと大泣きなので、
まずみじゅとパパンが入って、それからゆぅとパパン、
最後にわたしがひとりで入りました。
泣いてるかもと思って、ほとんどカラスの行水状態で出ましたが、
知らないおじさんと遊んでご機嫌だったそうで。
ほんとはマッサージも受けたかったのですが、
早くビールを飲みたいパパンに反対されて断念(泣)
2日目は海!
最初はじぃじの家の前の岩場で遊ぼうと言っていたのですが、
前日ちょっと貝ひろいに行ったみじゅが怖がったというので、
車に乗って5分の砂浜がある海水浴場へ。
朝早く行ったので、松原公園に場所取りができて、
わたしとましゃは木陰でのんびり。
みじゅとゆぅはパパン、じぃじ、ばぁばと海へ。
みじゅは怖がって海に入らず、ゆぅも1回入ってもう入らなかったようで。
河口で砂遊びをして、砂浜の隣にある温泉プールでばちゃばちゃ。
前日以上に日差しが強かったですが、木陰は風が涼しかったし、
子供たちも木陰のプールにいる時間が長かったのであまり焼けず。
まぁ、雰囲気楽しんだからよし。
夜はみんなで花火をしました。
みじゅはこれまた怖がってなかなかできず。
ゆぅに「怖くないよ~」って励まされてました(笑)。
3日目は早めのお昼を食べて、12時に出発。
2時から高速が渋滞予想出てたのですが、
その前に事故渋滞があったとかで結局渋滞につかまり。
でも3時過ぎには家に着きました。
わたしは出発間際にツキノモノがやってきて、車の中でダウン。
帰ってきてからもひたすら横になっていました。
でも帰省中にダウンしなくてよかった…
子供たちが大きくなって、夏が楽しめるようになってよかったです。
やっぱ、夏は海とかプールとか花火とかスイカとかバーベキューとか、
外で楽しみたいですよねー。
来年はましゃも泳げるかな?
うー、楽しみ!
あ、でも来年は仕事あるんだ…
初日は朝早く出ようと言っていたのですが、
なんと義父が仕事を始め、出勤日だということ、
義母も仕事で家にはだれもいないということ、
義兄家族も仕事で帰省しないことが分かり、
だったら寄り道して夕方着くようにいこうか、という話になり。
急遽御殿場のアウトレットでも行ってみようか、ということで、
お店を調べたりしてわくわくしていたのですが、
twitterでつぶやいたら、高速がやばいらしい、とのツッコミあり。
なんですと!と思って調べたら確かに渋滞予想がすごいことに…
出発日前日にどたばたと行先を探すことに。
地元の観光スポット虹の郷なら、子供たちもまぁまぁ遊べて、
ベビーカーでも行けるだろうという結論に。
当日は朝6時に家を出て虹の郷へ。
途中ちょっと渋滞にはまりましたが、SAで休憩したり、
ファミレスで朝ごはん食べたりして、10時半には虹の郷へ。
ちょうど水遊び広場がやっていて、子供たちがびしょぬれで遊んでました。
着替えを持ち込んでおらず、駐車場からも遠いため、
なんとみじゅとゆぅはパンツ(おむつ)一丁のはだかんぼで水遊び!
他の子は水着まで持ち込んでいるというのに…とほほ。
でも、子供たちはびちょびちょになって楽しんで、
なかなか帰らないほどのはまりようでした。
その後もミニSLに乗ったり、なつかしおもちゃで遊んだりして、
お昼過ぎまでたっぷり遊びました。
日差しが強かったので、行ってないところがたくさんあります。
また暑すぎない時期に行ってみてもいいかも。
午後はお気に入りの立ち寄り湯でお風呂。
ここ、施設はそっけないんですが、食べ物持ち込みOKだし、
お風呂が広くて、そのわりに混んでいないので、帰省のたびに行ってます。
冷房がないので夏はきついですけどねー。
あとオムツの子は大浴場に入れないので、
お風呂付個室が取れなければひたすら待つしかありません。
今回もお風呂付個室が埋まっていたので、パパンと交代制。
最近ましゃはわたしがいないと大泣きなので、
まずみじゅとパパンが入って、それからゆぅとパパン、
最後にわたしがひとりで入りました。
泣いてるかもと思って、ほとんどカラスの行水状態で出ましたが、
知らないおじさんと遊んでご機嫌だったそうで。
ほんとはマッサージも受けたかったのですが、
早くビールを飲みたいパパンに反対されて断念(泣)
2日目は海!
最初はじぃじの家の前の岩場で遊ぼうと言っていたのですが、
前日ちょっと貝ひろいに行ったみじゅが怖がったというので、
車に乗って5分の砂浜がある海水浴場へ。
朝早く行ったので、松原公園に場所取りができて、
わたしとましゃは木陰でのんびり。
みじゅとゆぅはパパン、じぃじ、ばぁばと海へ。
みじゅは怖がって海に入らず、ゆぅも1回入ってもう入らなかったようで。
河口で砂遊びをして、砂浜の隣にある温泉プールでばちゃばちゃ。
前日以上に日差しが強かったですが、木陰は風が涼しかったし、
子供たちも木陰のプールにいる時間が長かったのであまり焼けず。
まぁ、雰囲気楽しんだからよし。
夜はみんなで花火をしました。
みじゅはこれまた怖がってなかなかできず。
ゆぅに「怖くないよ~」って励まされてました(笑)。
3日目は早めのお昼を食べて、12時に出発。
2時から高速が渋滞予想出てたのですが、
その前に事故渋滞があったとかで結局渋滞につかまり。
でも3時過ぎには家に着きました。
わたしは出発間際にツキノモノがやってきて、車の中でダウン。
帰ってきてからもひたすら横になっていました。
でも帰省中にダウンしなくてよかった…
子供たちが大きくなって、夏が楽しめるようになってよかったです。
やっぱ、夏は海とかプールとか花火とかスイカとかバーベキューとか、
外で楽しみたいですよねー。
来年はましゃも泳げるかな?
うー、楽しみ!
あ、でも来年は仕事あるんだ…
PR
この記事へのコメント
海にバーベキューかぁ~いいなぁ
お祖父ちゃんお祖母ちゃんの家が海の近くって憧れです。
こどもと楽しめる夏ってまた子供の頃の楽しさを繰り返せる感じがして良いですよね。
お祖父ちゃんお祖母ちゃんの家が海の近くって憧れです。
こどもと楽しめる夏ってまた子供の頃の楽しさを繰り返せる感じがして良いですよね。
Re:無題
わたしも結婚して初めて「海まで歩いて30秒」の実家ができました。
今まで山ばっかりだったので新鮮です。
子供がいると、自分が子供だった頃の夏をまた体験できていいですよね。
そのうちキャンプとかもしたいなぁ。
今まで山ばっかりだったので新鮮です。
子供がいると、自分が子供だった頃の夏をまた体験できていいですよね。
そのうちキャンプとかもしたいなぁ。
2011/07/20(水) 09:00 | meteora
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック