×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
復帰1週間にして残業2日こなしました。
開き直って、残業代でおいしいもの食べるぞ!と思っていたのですが、
がんばりすぎたのか、寒いのが悪いのか、
週末になって体調不良です~。
鼻が詰まって、のどが痛くて、咳がゴンゴン出て、おなか壊し気味。
子供たちも全員咳してて鼻も出て、便もゆるめなので、
みんなで同じ風邪ひいてるとしか思えません。
ましゃは相変わらず朝号泣だし。
というか、みじゅ→ゆぅ→ましゃの順に朝は預けることになっているのですが、
ゆぅのクラスに入ったとたんにわたしの脚にしがみつくので、
お支度も時間がかかって仕方ありません。
で、最後は号泣。
みじゅとゆぅは1週間くらいで泣かなくなったのに、
もう1か月も泣いてることになります。
ま、長い子でもゴールデンウィーク明けまでって言うし、
そんなに心配はしてないんですけどねー。
土曜日、3人の布団カバーを交換しに、保育園に行きました。
土曜保育の子供たちはみんな園庭で遊んでいたのですが、
布団カバーを変えていると、トイレに子供が3人。
ゆぅと同じくらいの子が突然「ママー」と言い出すと、
少し大きい子が「どうしたの?ママがいいの?」
「ママ、お仕事行っちゃった~」と半べその小さい子を、
一生懸命なぐさめる大きい子たちに、感動するやら申し訳ないやら。
保育園では、日ごろからこんなドラマが繰り広げられているのかしら…
開き直って、残業代でおいしいもの食べるぞ!と思っていたのですが、
がんばりすぎたのか、寒いのが悪いのか、
週末になって体調不良です~。
鼻が詰まって、のどが痛くて、咳がゴンゴン出て、おなか壊し気味。
子供たちも全員咳してて鼻も出て、便もゆるめなので、
みんなで同じ風邪ひいてるとしか思えません。
ましゃは相変わらず朝号泣だし。
というか、みじゅ→ゆぅ→ましゃの順に朝は預けることになっているのですが、
ゆぅのクラスに入ったとたんにわたしの脚にしがみつくので、
お支度も時間がかかって仕方ありません。
で、最後は号泣。
みじゅとゆぅは1週間くらいで泣かなくなったのに、
もう1か月も泣いてることになります。
ま、長い子でもゴールデンウィーク明けまでって言うし、
そんなに心配はしてないんですけどねー。
土曜日、3人の布団カバーを交換しに、保育園に行きました。
土曜保育の子供たちはみんな園庭で遊んでいたのですが、
布団カバーを変えていると、トイレに子供が3人。
ゆぅと同じくらいの子が突然「ママー」と言い出すと、
少し大きい子が「どうしたの?ママがいいの?」
「ママ、お仕事行っちゃった~」と半べその小さい子を、
一生懸命なぐさめる大きい子たちに、感動するやら申し訳ないやら。
保育園では、日ごろからこんなドラマが繰り広げられているのかしら…
PR
これからしばらく、ブログのメンテもできなくなりそうなので、ちょっといろいろ調整。
ついでにアクセス解析をのぞいてみたのだけど。
検索キーワードのダントツ1位は、
「フェリシモ おんぶひも」でした。
毎日3人はその検索で来てくれてます。
ごめんね、おんぶひものレポ、1回しかしてない。
しかも否定的。
読んでくれたみなさんの参考になったんでしょうか…
結局、うまく使えないままおんぶの時期を過ぎてしまったな…
あとは、「ままごとキッチン ダンボール」とか、「産後 アロマ」とか。
ダンボールで作ったままごとキッチンの記事は未だに拍手をくださる方がいるので、
お役にたてているといいのですが。
ちなみにままごとキッチンは長男が1歳のときに破壊しつくされたので、
もうすでに我が家にはありません。
フライパンとかも、金属製なのにあちこちがんがんたたくので、
道具一式処分してしまいました…男の子ってスゴイ(いろんな意味で)
ってこんなに検索ワード並べちゃうと、このページに来ちゃうのかな?(汗
検索で来てくださったみなさん、右側の下の方にブログ内検索もありますので、
探してみてください~!
お役にたてば幸いです。
ついでにアクセス解析をのぞいてみたのだけど。
検索キーワードのダントツ1位は、
「フェリシモ おんぶひも」でした。
毎日3人はその検索で来てくれてます。
ごめんね、おんぶひものレポ、1回しかしてない。
しかも否定的。
読んでくれたみなさんの参考になったんでしょうか…
結局、うまく使えないままおんぶの時期を過ぎてしまったな…
あとは、「ままごとキッチン ダンボール」とか、「産後 アロマ」とか。
ダンボールで作ったままごとキッチンの記事は未だに拍手をくださる方がいるので、
お役にたてているといいのですが。
ちなみにままごとキッチンは長男が1歳のときに破壊しつくされたので、
もうすでに我が家にはありません。
フライパンとかも、金属製なのにあちこちがんがんたたくので、
道具一式処分してしまいました…男の子ってスゴイ(いろんな意味で)
ってこんなに検索ワード並べちゃうと、このページに来ちゃうのかな?(汗
検索で来てくださったみなさん、右側の下の方にブログ内検索もありますので、
探してみてください~!
お役にたてば幸いです。
育休も、残すところあと5日です!
慣らし保育は、まぁ、別れ際泣いたり、3人とも風邪ひいたりしてますが、
比較的順調に行っていて、8時半から16時まで独り身です。
しかし、7時半前には家を出られるように、今から出勤時間で準備したり、
昼間も復帰の準備をしたりしているので、なんだかんだで忙しいです。
先週は、ネットしすぎてめちゃくちゃもったいなかった!
でも子供たちの服を、真冬バージョンから春バージョンに変えたり、
いらない服整理してバザーに出したり、
ファッション雑誌をチェックしたりしました。
なにしろこの3年、妊婦服と授乳服しか着ていなかったので、
流行もなにも分からない…
まずは流行チェックからと、本屋さんに行きましたが、
もともとファッション誌を買わないので、どれを買っていいかも分からず、
表紙の特集だけでDomaniとLipsを選びました。
そしたらGraziaがワーキングマザーのための雑誌になったとかで、
そっちにすればよかったかとか、もう訳わかんなくなってます(笑)
3度の授乳ですっかりバストサイズも変わってしまい、
慣らし保育でひとりの時間ができて真っ先に行ったのが下着売り場。
ましゃがいるとできなかった、サイズ測定をしてもらいました。
数値的には3カップ(!)下がってましたが、
実際試着すると0~1カップダウンでいけそうな感じで、ほっとしました。
下着の大量買い換えほど、お金のかかるものはありません…
化粧品も買わなくちゃいけないし、
(今はファンデ+まゆ+リップクリームという手抜き!)
服もいくつか買い足したいし、鞄も使いやすいものが欲しいし…
職場でお昼に行くときに使う、お財布とケータイが入るポシェットも欲しい。
欲しいものだらけで必要最低限を見分けるのが大変です。
とりあえず、今日はメガネ修理のために出かけて、鞄買った!
もっと大きくて半額のものと迷ったけど、思い切って正解。
小さいのにたくさん入って、色もいいし大満足です。
迷って迷って30分くらい売り場をうろうろしたりするのも、
ひとりだからできることですねー。
子連れ&夫連れだととてもできません。
あと、美容院も2年ぶりに行かないといけないし、
仕事用の靴も磨かないといけないし(カビが…)、
傘も折れちゃったから買いたいし、レインブーツも買いたいし、
1回くらい、大好きなアロマサロンに行きたいし、
今週末はつくりおき食材もたくさん用意したいし、
もちろんフェルトもやりたいし、タティングレースにも手を出して、
どんどん忙しくなってます(笑)
あと5日(もう夕方だからあと4日!)精一杯楽しむぞー!
慣らし保育は、まぁ、別れ際泣いたり、3人とも風邪ひいたりしてますが、
比較的順調に行っていて、8時半から16時まで独り身です。
しかし、7時半前には家を出られるように、今から出勤時間で準備したり、
昼間も復帰の準備をしたりしているので、なんだかんだで忙しいです。
先週は、ネットしすぎてめちゃくちゃもったいなかった!
でも子供たちの服を、真冬バージョンから春バージョンに変えたり、
いらない服整理してバザーに出したり、
ファッション雑誌をチェックしたりしました。
なにしろこの3年、妊婦服と授乳服しか着ていなかったので、
流行もなにも分からない…
まずは流行チェックからと、本屋さんに行きましたが、
もともとファッション誌を買わないので、どれを買っていいかも分からず、
表紙の特集だけでDomaniとLipsを選びました。
そしたらGraziaがワーキングマザーのための雑誌になったとかで、
そっちにすればよかったかとか、もう訳わかんなくなってます(笑)
3度の授乳ですっかりバストサイズも変わってしまい、
慣らし保育でひとりの時間ができて真っ先に行ったのが下着売り場。
ましゃがいるとできなかった、サイズ測定をしてもらいました。
数値的には3カップ(!)下がってましたが、
実際試着すると0~1カップダウンでいけそうな感じで、ほっとしました。
下着の大量買い換えほど、お金のかかるものはありません…
化粧品も買わなくちゃいけないし、
(今はファンデ+まゆ+リップクリームという手抜き!)
服もいくつか買い足したいし、鞄も使いやすいものが欲しいし…
職場でお昼に行くときに使う、お財布とケータイが入るポシェットも欲しい。
欲しいものだらけで必要最低限を見分けるのが大変です。
とりあえず、今日はメガネ修理のために出かけて、鞄買った!
もっと大きくて半額のものと迷ったけど、思い切って正解。
小さいのにたくさん入って、色もいいし大満足です。
迷って迷って30分くらい売り場をうろうろしたりするのも、
ひとりだからできることですねー。
子連れ&夫連れだととてもできません。
あと、美容院も2年ぶりに行かないといけないし、
仕事用の靴も磨かないといけないし(カビが…)、
傘も折れちゃったから買いたいし、レインブーツも買いたいし、
1回くらい、大好きなアロマサロンに行きたいし、
今週末はつくりおき食材もたくさん用意したいし、
もちろんフェルトもやりたいし、タティングレースにも手を出して、
どんどん忙しくなってます(笑)
あと5日(もう夕方だからあと4日!)精一杯楽しむぞー!
というわけで、怒涛の日々の真っただ中(前の記事参照)、
ましゃの1歳半健診に行ってきました。
1時半まで受け付けなので、1時20分くらいに入ったのですが、
最初の身体測定まで1時間くらい待たされました…
ちょうど会場に着くころに寝始めたので、待つのは苦じゃなかったですが、
相変わらず子供が多いです。いいことだけど。
ましゃ、1歳半。身長79.8㎝、体重10.0㎏。
身長測定も体重測定も、診察も歯科検診も泣かずに受けられました。
診察では「大きな病気しましたか」と聞かれて、
思わず「眼瞼下垂は大きな病気ですかねぇ」と聞き返してしまった(笑)。
眼瞼下垂は、病気じゃないですしね。
でも、集団検診の割にはすごく丁寧に話を聞いてくれる先生だったので、
水いぼが異様に増えてしまったこと(30個くらいあります)や、
入園健診で眼瞼下垂と言ったら、脳を調べたことがあるかと聞かれたこと
(そんなこと今まで一度も言われたことがなかったからすごく不安でした)など、
心配に思っているけど、そのために病院に行くのもどうかと思うことを、
全部聞けたのでよかったです。
虫歯もなし。
保健師さんとの面接は、
「なにか心配なことありますか?」「特にないです」で終了。適当だなー。
予防接種もできるものは全部やったし(そういえばましゃは注射も泣かない)、
入園に向けて準備万端です。
入園までにおむつは外れなかったけど…
あとはましゃが元気に保育園に通ってくれるのを祈るのみです。
ましゃの1歳半健診に行ってきました。
1時半まで受け付けなので、1時20分くらいに入ったのですが、
最初の身体測定まで1時間くらい待たされました…
ちょうど会場に着くころに寝始めたので、待つのは苦じゃなかったですが、
相変わらず子供が多いです。いいことだけど。
ましゃ、1歳半。身長79.8㎝、体重10.0㎏。
身長測定も体重測定も、診察も歯科検診も泣かずに受けられました。
診察では「大きな病気しましたか」と聞かれて、
思わず「眼瞼下垂は大きな病気ですかねぇ」と聞き返してしまった(笑)。
眼瞼下垂は、病気じゃないですしね。
でも、集団検診の割にはすごく丁寧に話を聞いてくれる先生だったので、
水いぼが異様に増えてしまったこと(30個くらいあります)や、
入園健診で眼瞼下垂と言ったら、脳を調べたことがあるかと聞かれたこと
(そんなこと今まで一度も言われたことがなかったからすごく不安でした)など、
心配に思っているけど、そのために病院に行くのもどうかと思うことを、
全部聞けたのでよかったです。
虫歯もなし。
保健師さんとの面接は、
「なにか心配なことありますか?」「特にないです」で終了。適当だなー。
予防接種もできるものは全部やったし(そういえばましゃは注射も泣かない)、
入園に向けて準備万端です。
入園までにおむつは外れなかったけど…
あとはましゃが元気に保育園に通ってくれるのを祈るのみです。
今日はましゃの1歳半健診。
1歳半健診は区役所でやる上に、
少子化なんて絶対嘘だ!!
って叫びたくなるくらい大勢の子供が来て大混雑するので、
みじゅとゆぅを連れて行くのは到底無理で、
健診に行くっていうことは、ふたりを保育園に預けるのが必須なのです。
が、今朝は朝から雨…1日中雨。しかもかなりの降りっぷり。
車で保育園に行くことも考えたのだけど、
朝車で行って、コインパーキングに停めて、
家に帰ってまた雨の中ベビーカーで区役所まで行って、
(車で来るなって健診の通知に書いてあるからね…)
その足で上ふたりをお迎えして歩いて帰ってくるのか、
はたまた保育園のそばのコインパーキングに長時間停めて、
健診&お迎えをこなすのか(保育園と区役所は至近)、
いやしかし、それだとパーキング代だけで1000円近くかかるし、
かといって、一度ベビーカーで行って家まで戻って車はありえない…
そこまでして今日行くべきか…?
今日は雨だし、健診もすいているだろう、
だとしたら上の二人がおやつ終わるまでいったいどこで時間をつぶすのか、
その間も刻々とあがる駐車料金を気にしてイライラするのか…
いろいろ考えて、区役所に相談電話。
「あのー、今日健診に来てくださいってご案内いただいてるんですけど、
次回だといつになりますか?」
「あ、来週ですね。その次は4月6日です」
なんだ、来週でもその次でもいいじゃん!
ということで、子供たちを全員休ませて、
健診もすっぽかし、家でぐだぐだしております。
来週も雨だったら腹くくって行くしかないけど、
今日はパパンが超残業デイで、
寝かしつけまでわたしひとりで全部やらなくちゃいけないので、
抜ける手は全部抜くことにしました。
育休も終盤になるにつれて、ぐだぐだ具合が増し、
雨やら雪やらのたびに保育園休ませてます。
すっかりハメハメハ大王(雨が降ったらお休み~)。
保育園でもあきれられてるかもなー。
ま、そんなことできるのも今のうちだけだし。
言い訳させてもらうと、我が家の場合、1回の送迎で2時間近く、
1日4時間弱を送迎に使っているわけです。
雨やら雪やらになれば、30分の道のりを、片手で傘を差し、
もう片手で12㎏と10㎏が載ったベビーカーを押して、
途中で歌ったり踊ったりする子が車にぶつからないよう気を付けながら、
斜めの歩道(車が歩道に侵入する場所が多すぎて、ほぼずっと斜めです…)や、
一瞬しか開かない踏切を通ることになります。
だったら車で行けばいいじゃんって言われるかもしれないけど、
我が家の駐車場がすごく停めにくくて、
車入れるのが嫌で車を出したくないという状態(苦笑)
1回ならなんとかがんばるけど、1日2回もやるとなると、
心理的敷居が一気に高くなります。
保育園に駐車場もないから、
そのたびに20分100円のパーキングに停めなくちゃいけないし、
そうすると、子供たちがちょっともたつくとイライラしてしまうのです。
(たった100円なんですけどねー。料金が倍になると思うとね…)
そんなことなら家で子供たちの相手をしていたほうが、
精神的にも肉体的にもよっぽどラクなんです。
仕事始まったらそんなこと言ってられないんだけどねー。
でも雨だったらパパンの運転で車で行けばいいので、
そのほうがラクかもね。
とりあえず、来週は晴れてくれ~。
1歳半健診は区役所でやる上に、
少子化なんて絶対嘘だ!!
って叫びたくなるくらい大勢の子供が来て大混雑するので、
みじゅとゆぅを連れて行くのは到底無理で、
健診に行くっていうことは、ふたりを保育園に預けるのが必須なのです。
が、今朝は朝から雨…1日中雨。しかもかなりの降りっぷり。
車で保育園に行くことも考えたのだけど、
朝車で行って、コインパーキングに停めて、
家に帰ってまた雨の中ベビーカーで区役所まで行って、
(車で来るなって健診の通知に書いてあるからね…)
その足で上ふたりをお迎えして歩いて帰ってくるのか、
はたまた保育園のそばのコインパーキングに長時間停めて、
健診&お迎えをこなすのか(保育園と区役所は至近)、
いやしかし、それだとパーキング代だけで1000円近くかかるし、
かといって、一度ベビーカーで行って家まで戻って車はありえない…
そこまでして今日行くべきか…?
今日は雨だし、健診もすいているだろう、
だとしたら上の二人がおやつ終わるまでいったいどこで時間をつぶすのか、
その間も刻々とあがる駐車料金を気にしてイライラするのか…
いろいろ考えて、区役所に相談電話。
「あのー、今日健診に来てくださいってご案内いただいてるんですけど、
次回だといつになりますか?」
「あ、来週ですね。その次は4月6日です」
なんだ、来週でもその次でもいいじゃん!
ということで、子供たちを全員休ませて、
健診もすっぽかし、家でぐだぐだしております。
来週も雨だったら腹くくって行くしかないけど、
今日はパパンが超残業デイで、
寝かしつけまでわたしひとりで全部やらなくちゃいけないので、
抜ける手は全部抜くことにしました。
育休も終盤になるにつれて、ぐだぐだ具合が増し、
雨やら雪やらのたびに保育園休ませてます。
すっかりハメハメハ大王(雨が降ったらお休み~)。
保育園でもあきれられてるかもなー。
ま、そんなことできるのも今のうちだけだし。
言い訳させてもらうと、我が家の場合、1回の送迎で2時間近く、
1日4時間弱を送迎に使っているわけです。
雨やら雪やらになれば、30分の道のりを、片手で傘を差し、
もう片手で12㎏と10㎏が載ったベビーカーを押して、
途中で歌ったり踊ったりする子が車にぶつからないよう気を付けながら、
斜めの歩道(車が歩道に侵入する場所が多すぎて、ほぼずっと斜めです…)や、
一瞬しか開かない踏切を通ることになります。
だったら車で行けばいいじゃんって言われるかもしれないけど、
我が家の駐車場がすごく停めにくくて、
車入れるのが嫌で車を出したくないという状態(苦笑)
1回ならなんとかがんばるけど、1日2回もやるとなると、
心理的敷居が一気に高くなります。
保育園に駐車場もないから、
そのたびに20分100円のパーキングに停めなくちゃいけないし、
そうすると、子供たちがちょっともたつくとイライラしてしまうのです。
(たった100円なんですけどねー。料金が倍になると思うとね…)
そんなことなら家で子供たちの相手をしていたほうが、
精神的にも肉体的にもよっぽどラクなんです。
仕事始まったらそんなこと言ってられないんだけどねー。
でも雨だったらパパンの運転で車で行けばいいので、
そのほうがラクかもね。
とりあえず、来週は晴れてくれ~。