×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
無題
えり そうなんですよねぇ…。
今日、フランス帰りの友人と会って、フランスの子育て事情を聞きましたが、ほんとに、制度も人の考え方も日本とは違って、まさに子育て天国という感じでした。
それに比べて、日本の制度はまだまだ足りないとこだらけだし、育児支援体制が充実してきてはいるもののツメが甘いというか、そんなんじゃ、いつまでたっても少子化なんて解消しないよっ!って感じですよね…。
何はともあれ、まずはともかく保育園に入れるといいですね!!
えり そうなんですよねぇ…。
今日、フランス帰りの友人と会って、フランスの子育て事情を聞きましたが、ほんとに、制度も人の考え方も日本とは違って、まさに子育て天国という感じでした。
それに比べて、日本の制度はまだまだ足りないとこだらけだし、育児支援体制が充実してきてはいるもののツメが甘いというか、そんなんじゃ、いつまでたっても少子化なんて解消しないよっ!って感じですよね…。
何はともあれ、まずはともかく保育園に入れるといいですね!!
今朝のめざましテレビで、
4月の保育園入園をめざして育休を切り上げるお母さんがいる、
というようなことを、新聞記事紹介コーナーでやっていました。
(記事リンクみつからず…)
はぁ、そういうものだと思っていましたけど。
って思ってしまったわたしは、激戦区に慣れすぎなんでしょうか…
まぁ、紹介されてた例は11月出産(たしか)で4月復帰パターンだったので、
さすがにかわいそうだと思いましたけど…
子育て支援の制度、最近はいろいろ用意されて、ほんとにありがたいのですが、
それらを組み合わせようとするととたんに利用できなくなるものが多いです。
今回の「保育園入園のために育休切り上げ」はもちろんそうだし、
わたしが今回入園申し込みに行ったときは、育児時短制度があると話したら、
「今は3歳までしか実施されていないということなので使っていただいていいですが、
今後時短制度が6歳まで拡大されても取得しないでください」って言われましたよ。
時短勤務を利用すると勤務時間が実働6時間(拘束7時間)になるので、
親のランク(審査の重要ポイント)がAランク(フルタイム勤務)から、
B(パート勤務)に下がる=入園が難しくなる、ところを、
3歳までの取得ならAランクで審査します、ということらしい。
(ちなみにみじゅの園はAランクしか入れないとのウワサ)
職場が子育てを支援しようというのに、それを使うと保育園に入れないなんて!
役所としては「より困っている人を入れてあげたい」っていうその一心だと思うけど、
なんだかちょっと、腑に落ちないですよね。
もうちょっと制度をトータルで組みなおさないと、今後どんなにいい制度を作っても、
全然有効活用されない(できない)ですよ…
まぁ、育休を短縮しなくても、5月でも10月でも入園できて、
パート勤務でも専業主婦でも、使いたいときに保育園に預けられるくらい、
保育園がたくさんあればいいのですが。
でも、そのために規制を緩和して子供たちに負担を強いるのも違うしなぁ。
園庭なし、ビルの片隅で全学年1室の保育園(病気が一気に蔓延します)には、
できれば入れたくないというのが親のホンネでしょう。
…贅沢だと言われれば、ほんとにそのとおりなんですが。
でも、だから我慢しろって言うのも違う気がしますっ。
そんな保育園の審査もそろそろ佳境なはず。
結果通知は1ヵ月後の2月20日(着予定)。
うー、頼みます、神様仏様。
4月の保育園入園をめざして育休を切り上げるお母さんがいる、
というようなことを、新聞記事紹介コーナーでやっていました。
(記事リンクみつからず…)
はぁ、そういうものだと思っていましたけど。
って思ってしまったわたしは、激戦区に慣れすぎなんでしょうか…
まぁ、紹介されてた例は11月出産(たしか)で4月復帰パターンだったので、
さすがにかわいそうだと思いましたけど…
子育て支援の制度、最近はいろいろ用意されて、ほんとにありがたいのですが、
それらを組み合わせようとするととたんに利用できなくなるものが多いです。
今回の「保育園入園のために育休切り上げ」はもちろんそうだし、
わたしが今回入園申し込みに行ったときは、育児時短制度があると話したら、
「今は3歳までしか実施されていないということなので使っていただいていいですが、
今後時短制度が6歳まで拡大されても取得しないでください」って言われましたよ。
時短勤務を利用すると勤務時間が実働6時間(拘束7時間)になるので、
親のランク(審査の重要ポイント)がAランク(フルタイム勤務)から、
B(パート勤務)に下がる=入園が難しくなる、ところを、
3歳までの取得ならAランクで審査します、ということらしい。
(ちなみにみじゅの園はAランクしか入れないとのウワサ)
職場が子育てを支援しようというのに、それを使うと保育園に入れないなんて!
役所としては「より困っている人を入れてあげたい」っていうその一心だと思うけど、
なんだかちょっと、腑に落ちないですよね。
もうちょっと制度をトータルで組みなおさないと、今後どんなにいい制度を作っても、
全然有効活用されない(できない)ですよ…
まぁ、育休を短縮しなくても、5月でも10月でも入園できて、
パート勤務でも専業主婦でも、使いたいときに保育園に預けられるくらい、
保育園がたくさんあればいいのですが。
でも、そのために規制を緩和して子供たちに負担を強いるのも違うしなぁ。
園庭なし、ビルの片隅で全学年1室の保育園(病気が一気に蔓延します)には、
できれば入れたくないというのが親のホンネでしょう。
…贅沢だと言われれば、ほんとにそのとおりなんですが。
でも、だから我慢しろって言うのも違う気がしますっ。
そんな保育園の審査もそろそろ佳境なはず。
結果通知は1ヵ月後の2月20日(着予定)。
うー、頼みます、神様仏様。
PR
この記事へのコメント
そうなんですよねぇ…。
今日、フランス帰りの友人と会って、フランスの子育て事情を聞きましたが、ほんとに、制度も人の考え方も日本とは違って、まさに子育て天国という感じでした。
それに比べて、日本の制度はまだまだ足りないとこだらけだし、育児支援体制が充実してきてはいるもののツメが甘いというか、そんなんじゃ、いつまでたっても少子化なんて解消しないよっ!って感じですよね…。
何はともあれ、まずはともかく保育園に入れるといいですね!!
今日、フランス帰りの友人と会って、フランスの子育て事情を聞きましたが、ほんとに、制度も人の考え方も日本とは違って、まさに子育て天国という感じでした。
それに比べて、日本の制度はまだまだ足りないとこだらけだし、育児支援体制が充実してきてはいるもののツメが甘いというか、そんなんじゃ、いつまでたっても少子化なんて解消しないよっ!って感じですよね…。
何はともあれ、まずはともかく保育園に入れるといいですね!!
☆えりさん
国によって「子育て」に対する考え方がそもそも違いますよね。
先日読んだ本では「フランスでは子育てはなるべく他人にやってもらうもの」という意識だというように書いてありました。
なので、母乳育児(=母が赤ちゃんについていなければならない)はほとんどないそうですね。
国ごとにいろいろな考え方があって、それに基づいて制度も作られているんだなぁと思うと、日本は子供との接触を大事にしたいんだな、というのは見えてきます。
だったらいっそのこと、子連れで仕事とかにしちゃえばいいのにとも思います…(仕事にならないか)
制度と気持ちがうまく一致しないんですよね。
どうしたらみんながもっと働きやすくて子育てもしやすくなるのかな…
先日読んだ本では「フランスでは子育てはなるべく他人にやってもらうもの」という意識だというように書いてありました。
なので、母乳育児(=母が赤ちゃんについていなければならない)はほとんどないそうですね。
国ごとにいろいろな考え方があって、それに基づいて制度も作られているんだなぁと思うと、日本は子供との接触を大事にしたいんだな、というのは見えてきます。
だったらいっそのこと、子連れで仕事とかにしちゃえばいいのにとも思います…(仕事にならないか)
制度と気持ちがうまく一致しないんですよね。
どうしたらみんながもっと働きやすくて子育てもしやすくなるのかな…
2010/01/25(月) 15:09 | meteora
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック