忍者ブログ
わたわたしながらも、育児と仕事を楽しむ毎日を綴っていきます。 初めましての方のコメントも大歓迎♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


みじゅのクラスのお母さんたちで集まって、
ご飯&おしゃべりを楽しみましょう、という、
「ママ会」に参加してきました。

ゆぅを産んでから3年、
「おしゃべり」は保育園の先生や、
ご近所さんのおばあちゃんたちだけ、という毎日で、
いったいわたしはちゃんと喋れるんだろうか…と、少し構えつつ参加。
予想以上に楽しかったです!
子供たちの話、地域の話、それぞれの職場の話…
いっぱい笑って、いっぱい感心して、
分からないことはちゃんと「それなに?」って素直に聞ける。
職場の飲み会でもなかなかそこまでいかないので、
ほんとに素で楽しめて、いい仲間だな~と思いました。
ちょっとだけ飲んだワインもめちゃくちゃおいしかったし!
6時スタートで、8時過ぎには解散かな、なんて思っていましたが、
気が付いたら10時前!
楽しい時間はあっという間だよねー。

たまたま同じ保育園に同じ学年の子がいる、というだけの間柄ですが、
こんなに仲良くなれるなんてほんとにうれしい。
ゆぅのクラスでも、ましゃのクラスでも、お友達ができるんだと思うと、
なんだかわくわくしちゃいます。

わたしが楽しんでいる間、ご飯を作って子供たちに食べさせ、
寝かしつけもしてくれたパパンに感謝です。
また行かせてねー(笑)
PR

金曜日は保育園で、「おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会」なる、
敬老イベントがありました。
園児の祖父母を招待して、一緒に遊ぼうという企画。
義父が仕事を引退して暇にしているので声をかけてみたら、
義母もともに来ることに。
あやとりや折り紙やしょうぎをやったみたいです。

土曜日は移動動物園。
子供たちはポニーに乗ったり(ましゃも乗せてもらいました!)、
うさぎやひよこ抱っこしたり、山羊や羊にえさやりしたり大喜びでしたが、
あまりの人の多さ&日差しの強さに義父母は日陰で待機。
なんか、悪いことしちゃったなぁ。
楽しんでもらえたんでしょうか…

義父母が帰って、イベントもひと段落…と思ったら、
今日はみじゅのクラスでおだんご作りだった!
すっかり忘れててエプロンもって行かなかった…
水曜は梨狩りだし、木曜はましゃの誕生日だし、
金曜は大学病院の日だし、イベント続くなぁ。

こんなにのんびりできるのは今年が最後だと、
実家に帰ってきています。
たまたまだけど、防災訓練やお祭りの日程と重なって、
夏の終わりのイベント盛りだくさん。懐かしい。
昨日はなぜか防災訓練に参加。
今日はお祭りで、いつも来てくれるお神楽さんが来てくれました。
獅子舞の狛犬版でお祓いしてくれる人です。
子供の頃から毎年来てくれていて、元気かなぁと思っていたので、
ちょっとうれしい再会。
子供たちも背中を咬んでもらったので、元気に1年過ごせることでしょう。

保育園から、震災後の対応として、連絡票が配られていたのを、
すっかり忘れて1ヶ月遅れくらいで提出しました。
内容は父母の勤務先や通勤経路(迂回路も)、震災時の職場の対応など。
困ったなぁと思ったのが、
「父母がお迎えできない場合に代理引取りできる方」の欄。
そういう人がいないから保育園に預けているというのに。
保育園では近所の人やクラスのお友達の保護者を想定しているようですが、
共働きだから、挨拶以上のお付き合いのある近所の人なんていないし、
(1軒おすそ分けとかするおうちはありますが、
高齢者だし、お迎えに行ってくださいとはさすがにいえません・・・)
クラスのお友達で仲良くしてもらっている方はいますが、
災害時に子供をお願いするのは躊躇してしまいます。

だって、平常時だって子供3人つれてたら買い物できないんですよ。
どのお宅もお子さんがいて、さらにうちの子たち3人もお願いしたら、
そのお母さんが身動きできなくなってしまいます。
しかもその状態で避難所に行ったり、
炊き出し受け取ったりしなくちゃいけないかもしれないのだからなおさらです。
せめて幼児クラスくらいまで大きくなってれば話は違いますが・・・
自分で歩けて、トイレもできて、待つこともできないとねー。

かといって、わたしも学生の安全確保が第一優先だと思うので、
すぐに職場を出ることはできないだろうし、
パパンの職場はビルの18階なので、
首都直下型大震災時はあきらめる覚悟です(おい
わたしが這ってでもお迎えに行くしかないんだろうなぁ。

そんなときには保育園の先生方も被災者で、
なるべく早く誰かに引き渡したいという気持ちはとても分かるのだけど、
どうにもならないから保育園行ってるのになぁ。
空欄で出したら、ちょっと小言を言われました。
みんなどう書いて出したのかな。ちゃんと書けたのかな。

子供たちが小さいうちはとにかく大災害が起きないように祈るばかりです。

あちこちのブログで、びっくりタイトルに本気でびっくりしていると、
文末に「今日は4月1日」の文字が…
ああ、くやしいったらありゃしない。
なのに次のブログでまたびっくりして、
文末でまたくやしがる自分がおかしいやら腹立たしいやら(笑)
ま、だから好きなんですけどね、エイプリルフール。

わたしもゆうべ眠るときに、「明日どんな楽しい嘘つこう…」と思っていたのに、
明け方に、ゆぅが橋(なぜか紙製)をわたしの方にはいはいしてたら、
橋がぺろんってなって、ゆぅが川に落ちたのをみて、慌てて川に飛び込んだのに、
あとちょっとのところで手が届かずに流れていってしまう夢を見て、
心臓ばくばくで飛び起きてしまってから全然眠れませんでした。
仕方なく6時前に起き出して洗濯物干しなどしていたら、
エイプリルフールのことはすっかり忘れてしまいました…

朝、母から電話がありました。
母は昨日で定年引退でした。
引退1日目がいいお天気で、本当におめでたい。
こころなしか母の声も晴れ晴れしていました。
4月1日はいろんな会社や学校で切り替えの時期ですね。
職場が学校なせいか、お正月よりむしろ4月1日のほうがスタート!っていう感じがします。

今日のメインイベントはなんといってもゆぅの慣らし保育です。
9時半に登園、10時半まで親と一緒に保育室ですごし、
給食を食べて帰る、というのが今日のスケジュール。
ゆぅが今日から保育園ということで、一番張り切っていたのはみじゅかもしれません。
ゆぅ本人はといえば、わたしも一緒だし、
みじゅの担任の先生が担任に入ってくれていることもあり、
知らない先生にちょっとべそかいたくらいで、あとはご機嫌で遊んでました。
他のお母さん(若くて美人…)にちゃっかり懐いてたし
給食は全部ぺろりで、最後はわたしが離れても先生と笑って遊んでたし、
案外早く慣れちゃうかもしれません。
ただ、わたし以外の人に抱っこされるのはやっぱり大泣きなので、
初めて離れてすごす明日のお別れが一番の難関かも…
ま、そんなに心配はしていませんが。
そんなゆぅ、やっぱり疲れたのか、帰りのベビーカーに乗った直後に寝始め、
それから3時間近く眠り続けています。

わたしもさ来週には職場復帰。
いろいろエンジンかけていかないとなー。
がんばるぞっ


土曜日に、ゆぅの面接に行ってきました。
書類がすごく細かくて、離乳食はどんなものをどんな大きさで食べるか、から始まって、
ねんねはどの体制がすきか、抱っこはどの体制がすきか、ミルクの温度は…
とどめは、面接前3日間の24時間生活記録でした。
まぁ、それだけ細かく気を使ってくれる、ということで。

ゆぅの担任は、みじゅが0歳、1歳クラスで2年連続お世話になった先生と、
みじゅが1歳、2歳クラスで2年連続お世話になった先生、
それに育休明けの先生と、新人さん(かな?)。
もうお互いに気心知れた仲なので、面接も和気藹々。
ゆぅとみじゅ、ふたりを自転車で連れて行くために、
ヘルメットも、自転車の後ろのせ座席も用意して、準備万端です。
(あ、ゆぅの布団カバーはまだだ…)
慣らし保育の時間も決まって、それをばっちり手帳にも書きこみました。
ひとりの時間、なにしよう・・・くふふ(でもそんなに長くないんですよねー)。

みじゅは今日から新しいクラスに移動になりました。
3歳クラスでは肩掛けかばんに自分のタオルやらコップやら入れていくのですが、
それがとってもうれしいらしく、「自分の荷物を持つなんてうれしい」と喜んでいました。
布団カバーやら予備の着替えやら、全部移動なので、
金曜に全部持って帰って、また全部持っていくので、今朝はかなりの大荷物。
自転車も荷物カゴもなくなっちゃったので、歩いて登園しました。
そのうえ新クラスは荷物置き場が少なくて大変!
狭い空間に、コートやらヘルメットやらかけなくてはいけないのですが、
全員揃っていない段階ですでに入りきっていませんでした…こりゃ大変だ。
ものの位置も全然分からないし、朝から右往左往してしまいました。
しかも5歳~3歳は同じ部屋を棚で区切っただけの大空間なので、
朝から大変!にぎやかでした。

わたしはといえば、まだ全然復帰の準備はできていません…
今日も保育料振り替えの手続きのために電車に乗って銀行に行ったのに、
書類を書き間違えた上に印鑑を持参し忘れて、
とぼとぼと引き返してくるほど、間が抜けています。
こんなんで、仕事になるのかなー。

あー、銀行行かなきゃなー。またゆぅ連れて電車乗るのかー。
でもゆぅ、気持ちよさそうに寝てるしなー。
と、ぶちぶち考えているうちに、雨が降ってきて、時間も過ぎていきます。
せめて布団カバーの名前付けでもしようかな…